★★☆日々の彩りレシピ☆★★ -2ページ目

★★☆日々の彩りレシピ☆★★

平凡な日常でも、豊かに過ごす♪そんな日々を綴っていきます!(*^_^*)

この間、リッチなパンを作ったので、

体に優しいパンつくろー

って、挑んでみました。


めっちゃシンプルな材料。

油なし。


生地は

★水 160cc

★ホシノ天然酵母生種 25g

★メープルシロップ 5g

★強力粉 300g

★塩 5g


を、HBへ入れ、一次発酵までお任せ!


その後、30分くらい生地を休ませ

4等分にして、


◎いちじくと胡椒

◎カスタードとプルーン

いちじく、プルーンはそれぞれ50g入れました!



をそれぞれ、中に入れて、成形。




★★☆日々の彩りレシピ☆★★



2次発酵後。(オーブン35度で2時間)


★★☆日々の彩りレシピ☆★★
       めっちゃ膨らんだ!!



中にくるみも入れる予定が、忘れてしまったので

切り込みをいれて、そこへ挟みこみました。


200度で15分焼き。


★★☆日々の彩りレシピ☆★★


思いのほか膨らんだので、いちじくとプルーンが

少なく感じちゃったな~


カスタードは、アップルシナモンカスタードパン

の時に作った、残りを使いました。

生地に油分がないので、ほとんどパンが

吸って、食べるときにカスタード感は

ほぼなかったですけどね。にひひ



プルーンとカスタード(卵)って、意外と合います!

だいぶ前ですが、波動ワークの先生が

手作りのパウンドケーキを、下さって

その時の、美味しさを忘れられず、

作ってみました!

プルーンは、もともと柔らかいので、

ジャムっぽくなるんですよね~

そして、鉄分も採れる。優秀!


いつか作ろうと思って、やっとチャレンジできました。

改良して、もっと美味しくしたいな~

ってことで、今回のも完全に、私の防備録です。あせる




卵、牛乳、バターを入れないシンプルな生地は

粉の旨みを味わうって感じになるので、

粉自体の味は、かなり重要。


シンプルであればあるほど。

いろいろ食べ比べて、実感。


今回は、「春よ恋」を使ったので、

粉自体の旨みを感じながら、食べれました~ポッ



このパンで、生種を使いきったので、

また仕込んで、いろいろ作ってみよーっと。

HBさまさまだわ~ハート




ごちそうさまでした!鍋