抗がん治療6回目終了。やっと6回目なのか、まだ6回目なのか。

4クールまでは毎週抗がん剤治療なのだが、この夏の暑さもあって

気力も体力も消耗が半端ないチーン

 

通院日は

7時45分に病院で受付

すぐに、採血の順番チケットをとるけど、すでに90人待ち

(がんセンター中央病院は7時20分から受付開始できるそう)

8時40分頃 採血

9時30分の診察予定が・・・伸びて伸びて

11時頃 診察(血液結果が悪かったら、ここで終了)

診察後、外来通院治療センター(ここで点滴してもらう)に受付するも

満席&薬の準備で1時間程度待ち

 

12時半から抗がん剤点滴開始して

16時ちょっと前に終了。

来週はキートルーダも加わるから、プラス1時間かかる。

 

大きな病院だから、待ち時間があるのは最初から仕方がないと思ってた。


前回点滴を受けている時に、隣の方が看護師さんと話しているのが聞こえてた。
がん患者が多くて、枠以上の患者を引き受けているので、お医者さんは毎日10時まで勤務しているとのこと。
 

外来通院センターの看板にも、その日の患者数が張り出されているのだけど

その数平均300人。

 

大変な仕事をしてくれているお医者さんと看護師さんに感謝しかない。