国立がん研究センター中央病院の乳腺外科の予約はネットで登録し
最短・担当医指定なしで、1週間ほどで初診の予約がとれました。
4月下旬の10時に予約
(1時間前までに来院指示あり)
①受付にマイナンバーと紹介状を提出
②バイオバンクの受付に案内される
研究用採血の協力のお願いをうけたので、もちろん了承
③外来待合室で待ち・待ち・待ち
待ち時間が長いことはわかっていたので、本を持参したけど
読む気にならず、ひたすらぼーっとしてました。
④担当してくれた女医さんから、今後の治療方針を説明。
紙に細かく書いて説明して頂き、その紙も頂けました!
⑤今後の検査 超音波・PET-MRI・針生検 の予約
(針生検は紹介元のクリニックで受けて、プレパラート持参したけど、返却する必要があり、がんセンターでも再度針生検する必要があるとこのこと)
↑
予約を調整してくれるのは医療助手?の方なんですが、テキパキされてました
⑥看護師の方から遺伝子検査の説明
↑
この時、ずっと緊張して院内にいたせいか?具合が悪いことを察したようで、
すっごく気遣って頂きました。
⑦血液検査(そのうち2本がバイオバンクの研究用に)・心電図・肺活量の検査
お腹がすきすぎて、コンビニでおにぎり購入
⑧PET-MRIの事前説明
⑨お会計
すでに16時過ぎ・・・
この日は疲れてしまって、夕食は作れませんでした