ほぼ DVD観賞に使っていましたが
最近 読めないディスクや 起動がおかしくなってきたので
買いかえました!
と言っても 中古のHDDナビですがw
しかし ここが今?熱いですw
性能悪くないし DVD見れるし 音楽はHDDに入れられるし ナビも十分だし 物によってはフルセグ地デジ入ってるし
で 限られるかもですが 二万くらいで買えます
もちろん 最新のナビのがいいでしょうがw
で これも運よく二万で買えました!
ホントはカロッツェリアの予定でしたが あまりいいのが無かったので
たまたま見つけた ケンウッドのHDV-909DT

やはり サンヨーのより色々いいです!
なにより 読めないディスクがでない!www
助かりますw
この時点で満足ですw
ナビの効果音や声や スピーカーからの音もかなり前のよりよくなりました♪
画面も6.5インチから7インチになりました
ただ 今まで使っていたバックカメラが対応していないようで 何も写らずw
やはりミニバンだと どのくらいまで下がっていいかわかりずらいので カメラは欲しいと
ケンウッドの 上級カメラ?
CMOS-320を購入 安いとこで14000円くらいだっけかな??
で 付けるのに穴あけました


13mmホールソー 綺麗に穴あきますね♪

内張り?全部はがして 配線うまく隠して 室内はナビの所まで 線はほぼ見えないようにできました


今回ガイドラインもついて 明るく写り いい感じです♪
で フルセグ内蔵なのですが アンテナついてこなかったので
線ごとフィルムアンテナ購入 12000円くらい?
で 貼り付け 配線しました

一応高感度みたいですが 小さくないのかな?w

一応映りましたが
受信できる範囲が ほんと街中こないと映らないような?
もっと 大きいアンテナに変えたのがいいのかな?
でも 受信感度はナビの性能って聞いたりもするし どうなんだろ??
今回でナビまわりのバラシや配線や 内装はがしてや配線や色々勉強になり 楽しかったので
とりあえず次は…ナビのリモコン買いますw