廃材からお花が咲きました

7月は、廃材アート

廃材から作品を作ることは、
子供たちはとっても慣れっこ

一生懸命自分の作品を作り、
素敵なものにする工夫をしていました。
ゴミを捨てる国ランキングでは、
世界で8位の日本。
江戸時代の日本では、
下駄の歯を直す仕事があったり、
普段着は古着が当たり前で
直して売る仕事があったり、
直して使えるものは
徹底的に直して使う
リサイクルの国だったそう

外国の人が来たとき
街の綺麗さに驚いたと言われています。
確かに、
海外に行ったとき、
パンフレットに載っていた街より
ゴミがおちていたり、
トイレが汚かったり。。

日本って綺麗だよなあと
思ったなあ。。

「もったいない」がありすぎて
今流行りの断捨離できないのも
問題だけど、
リサイクルできるものを大切にする心や
ゴミをポイ捨てしないという
心が
遺伝子の中に
日本人は受け継がれていると
私は思っています

*・゜゚・*:.。..。.:*・ .。.:*・゜゚・*
\夏休み 図画の宿題講座/
🈵満席出始めました🈵
ありがとうございます。
夏休みの図画の宿題は、
早めに
造形教室の先生と一緒に
楽しく1枚仕上げていきます。
絵は描くだけでも花丸なのですが、
もう一歩すすみたければ
構図の取り方、色の塗り方など
人の目につく画法があります。
一人一人見ていきたいので
少人数でお伝えしています☺️
○日時○
・7/27(木) (残席3)
・7/28(金) 🈵満席🈵
・7/29(土) (残席2)
・8/6(日) (残席2)
その他の日ご希望ありましたら
コメント欄もしくはDMで
ご希望日をお知らせください。
(ご希望に沿えない場合もあります🙇♀️
○時間○
10am〜12pm
○料金○
2時間 3,500円
(1時間 2,000円)
○持ち物○
・手拭き雑巾(濡らして絞って持って来てください)
・水筒またはペットボトル(喉が渇く、リラックスのためにもお持ちください)
・絵の資料(限られた時間でなるべく描き上げたいので、テーマの写真や本をお持ちください)
・学校からの絵の宿題のプリント (こちらのLINEに写メでも大丈夫です)
*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*
☆7月の教室☆
(水〜金:16:45〜17:45)
(土:11:00〜12:00)
【水曜、金曜、土曜日クラス満席です】
*木曜クラス1名様の募集となります*
水曜クラス 5日、12日、19日
木曜クラス 6日、13日、20日
金曜クラス 7日、14日、21日
土曜日クラス 1日、8日、15日
*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚
*3回まで、1回1,000円で体験できます。*
とっても楽しいので、
是非一度、体験してみてね♪
お月謝は月3回 5,000円です。
入会金が8,000円となります。(保険料込)
お気軽にお問い合わせください♪