バンクシーって誰 展を見に行く前に | 芸術は心を豊かにする・造形教室、絵画教室の講師だったりデザイナーだったりのnaho blog

芸術は心を豊かにする・造形教室、絵画教室の講師だったりデザイナーだったりのnaho blog

群馬県桐生市で、子供のための造形教室、絵画教室を運営しています。
また、フリーデザイナーとして、映像や広告デザインをしております。
横浜市出身、武蔵野美術大学空間演出デザイン学科卒、株式会社レナウンで、デザイナーとして勤務しておりました。


【モニターさん、募集してます!】

大人の方向け!

オンライン絵画教室の
モニターさん6名

募集をしています。
(あと5名様)

出来たら、飾ってくださいニコニコ

モニターさんといっても。。

①2回とも参加できる方、
②インスタフォロー
③感想とできた作品を
snsでアップしても良い方

お願い致します🙇‍♀️

モニター価格
1回につき、2,500円のところ、
1,500円に割引させて頂きます。

今回のお題は
バンクシー!

今、都内で
「バンクシーって誰?」展が開催されてますね。

バンクシーが何を訴えて、
何を描いていきたいのか、
説明できたら

かっこいい大人だなと

思うんです。


☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。☆

今月は
バンクシーとタギングを
社会問題のお勉強しながら
学んでいきます。

社会問題を
勉強しないと
バンクシーみても
わからないし
つまらないでしょ。

小さな子や
関係ない市民が
世界の片隅で
悲しい思いをしていることを

知って欲しいって言う
バンクシーのメッセージが

届くように

社会問題も勉強しながら
バンクシーを描いていきますよ♪

○用意するもの○
30日(土)
画用紙2枚
12色 水彩絵の具
筆(14号丸筆)
筆洗いバケツ
鉛筆
マジック(太め)

11/14(日)
上記プラス
カッター
カッターマット(無ければ、要らない雑誌など)
をご用意してください🙇‍♀️

○料金○
各回2,500円のところ、
モニター価格1,500円
6名限定(あと5名さま募集)

※郵貯口座か、pay palでのお支払いになります。