正式には今月からですが、年度末より、
ミッションを新卒採用からアドテク部門の人事に変えています。

これまで、人事としてメディア部門や新卒採用などをやってきて、
広告マーケットが一気に変わっていくのをここ数年横から見ていて、
おもしろくなってきたなと感じていましたが、その当事者になりました。

個人的にチャンスです。
ミッションチェンジは急成長機会だと思っているので、
本当にありがたい。感謝。

ただ、大事なのは初速。一気に走ります。


弊社のアドテク本部はネットワークやリワード、RTBなど、
複数のプロダクトから成り立つ、いわばベンチャーの集合体のような組織です。
また、いわゆるアドテク部門だけでなく、
弊社の広告やメディアを支えるオペレーションテクノロジー部門も管轄になってくるので、
よりダイナミックな部署だと思います。

プロダクト開発組織というだけでなく、生産から広告をつなげる
総合マーケティング領域だということを感じ、
自分のミッションにわくわくしながら一瞬で、時間がすぎていきます。

ちょっと時間立つのはえー、と危機感が募るばかりですが、
現場で歯を食いしばって戦っているエンジニア、デザイナー、プランナーメンバーと
対になって走りきりたいと思います。

やりたいことはたくさんあって、期待されている部分も多くあると感じていますが、

・精鋭組織をつくる上での、新卒、キャリア採用の強化
・活躍人材の育成(というより発掘や抜擢、役割設定)や適材適所
・高いパフォーマンスを発揮できる環境づくり、障害の排除
・ノウハウの横展開や情報流通をさらに
・組織熱量をあげる活性化

など、たくさんありますが、チームメンバーと
ひとつひとつ愚直に創り上げていこうと思います。

ミッション変更してまもないですが、
各プロダクトの責任者や技術ボードメンバーをはじめ、
部門のみなさんも協力的で仕事がしやすいです。

前にも書いたけど、ぐわーっと危機感溢れていますが、
とにかく技術やプロダクト、マーケティング領域において、
まずは日本一熱量の高い組織をつくりたいと思っています。
僕自身も常にふつふつし、そして大爆発させていきますので、
必死に頑張ります。

よろしくお願いします。