引っ越してから約半年、
いい季節になったので、
そろそろ外構本格的にやります!(宣言)

手始めに植栽だー!

ということで、自宅から40分の花木センターに行ってきたよ。

お願いする外構屋さんに相談したところ、シンボルツリーならソヨゴ、ヒメシャラ、みかん辺りがおすすめって言われてたんだが、
結局…


{70D749E3-189C-449E-8ECE-6C7BA4C20F99}

株立ちの常緑ヤマボウシに決めました。

ポイントは、紅葉する常緑樹。マンゴーに似た美味しい味の実がなる(私はマンゴー嫌いだけどな)。成長スピードが遅い。
とはいえ今の時点で2.3mくらいはありそうなので、いい感じの目隠しになりそう。


あと玄関横の緑に。
{1AA1B7C0-0BEF-413F-83EB-2278238CC1AA}

こちらはハイの木です。
見にくいけど真ん中の素敵なフォルム❤︎

元々シマトネリコかなって思ってたんだけど、成長スピードが早いらしいのと、暖かい地域の木故、冬場は葉っぱが赤茶色になっちゃうんだよね(´・ω・)
やっぱり冬場も緑緑しくあって欲しい…!


どちらも造園のプロにお聞きしてアドバイス頂いたので、満足!
お値段は2本合わせて38000円くらいでした。
植木フェアかなんかプラス10%オフだったんだよね(*´∀`)
ほんといいタイミングでいい買い物したわー。

今回はとりあえず売約済み札を貼っておいてもらい、外構工事の進み具合に合わせて取りに行ってもらいます。

とはいえ、まだ外構屋さんに図面も渡してない段階…
どのブロックを使うのか、
砕石の範囲、芝の範囲を図面に書き込んで見積もりしてもらうところからスタートです。
先は長いけど、素敵なお庭目指して頑張る!