「色の見え方はそれぞれ違う」ということ | 仙台 パーソナルカラー診断 顔タイプ診断 カラーセラピー  色を味方につけてHAPPY&BEAUTY♪

仙台 パーソナルカラー診断 顔タイプ診断 カラーセラピー  色を味方につけてHAPPY&BEAUTY♪

仙台でパーソナルカラー診断・顔タイプ診断・カラーセラピー・カラーメンタリング®・カラーセラピスト養成講座等をしている色のソムリエ・カラーセラピスト小関かおりがカラーセラピーのこと、色に関わるお話、日々の出来事などなどを日々綴っています♪

 ブログをお読みいただきありがとうございますラブラブ


【仙台】でパーソナルカラー診断・顔タイプ診断・カラーセラピー等カラーに関する講師をしています。

色のソムリエ小関かおりです。

 

ベル講演・イベント・研修・出張講座、随時お受けしております!

  詳細・お問合せ・事例はコチラをご覧くださいませ

 

ベル講座・研修ご担当者様

ご提案書の1例は コチラ です。

ご検討用資料としてお使いくださいませ。

 

ベル色のチカラを使いこなす!【色彩力活用講座】マンツーマンからリクエスト開講します。

 

リボン 各種講座&個人メニューのご予約可能日は コチラ です。

 (対面またはオンライン、ご希望のスタイルで承っております)

 

 

先日、あやし眼科クリニックの伊勢屋先生にお誘い頂き


【色覚についての勉強会】


に参加しました。 

 


当日は、私も会員になっている
カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO) の副理事である伊賀公一さんが講師としてお話して下さいました。

当事者(1型の強度色覚異常)でもある伊賀さんによるお話は

当事者でないとなかなか解らない部分に加え
その色覚特性の違いもよくご存知の伊賀さんだからこそ!の
書籍や資料、インターネットからの情報では知れなかったリアルな情報が多く
UCアドバイザーを取得している私もとても勉強になりました!

 
 
補正メガネで擬似体験もさせて頂きました!
シュミレーションアプリ等では確認していましたが、メガネだと自分の感覚として捉えやすいですね。

なるほど!これを掛けると「赤と黒」の組み合わせが確かに見えづらいあせる

昔は、色覚特性の違いによる職業制限も多かったので
色覚検索の攻略本まであったそうびっくり

 

こちらは、昔販売されていた色弱のトレーニング の機械。

電流が流れるヘッドホンのような物を装着するそう。


結構売れたそうです・・・・。

 

 
 
終了後、伊賀さんにご挨拶をさせて頂いてパチリカメラ

カラー業界の事や私がやっていきたい事など
いろいろお話もさせて頂いて、
「こういうことをやれたらいいよね」といったアドバイスも頂きました。

貴重なお話をたくさん伺えて本当に勉強になりました!

先天性の色弱は男性の20人に1人と言われています。

家庭や学校、塾などで関わる大人が
色覚特性の違いがあることを理解して
誰もが見やすい色使いをする事で
生活しやすくなる子供達がたくさんいると思います。

 

改めて

「色」を扱う仕事をしている私だからこその目線

母親目線で


カラーユニバーサルデザインについて

色の見え方の違いについてを


教育に関わる方々

子供達

お母さん達

に伝えていきたい!と思いました(^^)


 

お知らせ

【各種講演・講座承っております】

仙台に限らず、東北、東京などで

企業研修、社内行事、顧客向けイベント、学校関係、自治体等での講演・講座を多数ご依頼頂いております。

お気軽にお問合せ下さいませ。   

 

これまでの実績例は コチラ  をご覧くださいませ。

ご提案書の1例は コチラ です。

 

ベル顔タイプ診断 似合う服のテイストや髪型・柄も解って自分で選べる方法までお伝えします♡

 

ベル自宅で受講出来る♥️【お仕事にも使える!メモリーオイルコーディネート講座】スタート

(マンツーマンから随時リクエスト開講します)

 

本 個人メニューとご予約スケジュール

 

宝石赤オフィシャルホームページ

 

手紙 お問い合わせ

 

ベルLINE@始めました!!

 

 こちらのリンクからも友達追加のページに飛べます!

https://line.me/R/ti/p/%40euy0310d

 

 

IMG_20170729_143130395.jpg

  

虹 仙台でパーソナルカラー診断を受けたい方へ

虹仙台でメモリーオイルを体験したい方へ

虹 仙台でカラーセラピーを受けたい方へ


リボンブログTOPへ リボン