みんなが同じように見えている訳ではない? | 仙台 パーソナルカラー診断 顔タイプ診断 カラーセラピー  色を味方につけてHAPPY&BEAUTY♪

仙台 パーソナルカラー診断 顔タイプ診断 カラーセラピー  色を味方につけてHAPPY&BEAUTY♪

仙台でパーソナルカラー診断・顔タイプ診断・カラーセラピー・カラーメンタリング®・カラーセラピスト養成講座等をしている色のソムリエ・カラーセラピスト小関かおりがカラーセラピーのこと、色に関わるお話、日々の出来事などなどを日々綴っています♪

 ブログをお読みいただきありがとうございますラブラブ


【仙台】でパーソナルカラー診断・顔タイプ診断・カラーセラピー等カラーに関する講師をしています。

色のソムリエ小関かおりです。

 

ベル講演・イベント・研修・出張講座、随時お受けしております!

  詳細・お問合せ・事例はコチラをご覧くださいませ

 

ベル講座・研修ご担当者様

ご提案書の1例は コチラ です。

ご検討用資料としてお使いくださいませ。

 

今日はUCアドバイザーとして

色のユニバーサルデザイン」についてのお話です♪

 

 

 
【私達は同じように見えているのか?】
 
この薔薇の画像を見て
 
「赤」に見えない人もいます。
 
「赤だね」とお互いに話していても同じような「赤」に見えているとは限りません。
 
 

先天性(生まれつき)の色覚特性がある人は

強度や症状の違いはありますが

 

なんとっ!

 

日本人男性の20人に1人

 

日本人女性の500人に1人

 

全体では300万人!!

 

もいるんです!

 

男性の20人に1人って…

学校のクラスに1人位ですよね!?

 

かなり身近なお話なんです!

 

今は、学校の健康診断で色覚検査をしていない為

本人も保護者も先生も

何かのキッカケがないと気付かないケースも多いとのこと。

 

「特定の色のチョークで書かれた黒板の文字が見えづらい」

 

「色分けされたグラフの色が解りづらい」

 

などなど。

 

はてなマークはてなマークと思いながら

学習や日常で不便を感じているかもしれません。

 

先日、この話をしていたら

「親戚の人がそうらしいです。職場で仕事上の色の間違いが何度かあって、会社から色覚検査を受けるように言われて眼科に行って初めて解ったらしいです」

とお話して下さった方もいました。

 

「色の見え方が違うかもしれない」

「色の見え方が違う人もいる」

 

ということを知っていれば

はてなマークはてなマークと感じた時に対応や配慮が出来ます。

 

是非、

子供達に関わる学校関係、教育関係の方

保護者の方

などにお伝えしていきたい!!と思っています。

 

ご希望に合わせた時間や内容で

講演、出張講座等のご依頼を承っております。

 

お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

手紙 お問い合わせ

 

お知らせ

【各種講演・講座承っております】

仙台に限らず、東北、東京などで

企業研修、社内行事、顧客向けイベント、学校関係、自治体等での講演・講座を多数ご依頼頂いております。

お気軽にお問合せ下さいませ。   

 

これまでの実績例は コチラ  をご覧くださいませ。

ご提案書の1例は コチラ です。

 

ベル顔タイプ診断 似合う服のテイストや髪型・柄も解って自分で選べる方法までお伝えします♡

 

本 個人メニューとご予約スケジュール

 

宝石赤オフィシャルホームページ

 

手紙 お問い合わせ

 

ベルLINE@始めました!!

 

 こちらのリンクからも友達追加のページに飛べます!

https://line.me/R/ti/p/%40euy0310d

 

 

IMG_20170729_143130395.jpg

  

虹 仙台でパーソナルカラー診断を受けたい方へ

虹仙台でメモリーオイルを体験したい方へ

虹 仙台でカラーセラピーを受けたい方へ


リボンブログTOPへ リボン