ひと様のブログにちょこちょこコメントを残しているので、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、実家両親や友人が、この度の熊本地震で被災しまして、避難所生活や車中泊しています。

ちょうど私自身が風邪で具合が悪いところに、この地震のニュースが入り、先週末は打ちひしがれていました。ちーん
2度の最大震度と、震度1を含む800回を超える余震・・・
揺れと、慣れない場所で眠れないだろう、不安だろう、家は持つのか?募金くらいしかできない自分が情けないやら、申し訳ないやら・・・泣
色んな思い、考えで頭の中がグルグルして、気持ちがモヤモヤして、ブログを更新する気になれませんでした。呆然

14日の前震では、実家の台所に置いていたテレビが倒れたり、棚に置いていたものが落ちたり、屋根瓦が落ちたりしましたが、幸い両親は怪我もなく、無事でした。
ただ、余震の強さと回数の多さが気になっていところに、16日未明の本震!びっくり
実家がある宇城市は震度6でした。ムンクの叫び
携帯電話でさえも繋がりにくいだろうと思い、メールしたら、「家の中は足の踏み場もない状態だけど、無事だから」とのこと。
そしてその日から、両親の避難所生活が始まりました。

つい先日、母の誕生日だったので携帯へ電話したら「まだ、ちーっと揺れよるよw」と避難所生活しているとは思えないような明るい声でした。
そして「あのね、避難所までパトカーで来たとばい!警察の迎えにこらしたよ(笑)」と。
母は視覚障碍者だから、警察が避難を勧めに来たんだと思います。
ただし、一度は避難所行きを断ったそうなんですが、家の中を見て、「これでは到底住めませんよ汗」と言われたそうです。
そしてパトカーで“エスコート”されて避難所に移動し、トイレに近い場所を確保してくれたとか。
警察官だって被災者なのに・・・。仕事とは言え、頭が下がります。

姉一家も昼間は自宅で、夜は避難所の総合体育館で過ごしいるそうで、「避難所寝泊りも慣れたもんよw」とこちらも逞しいもんです。(現在は余震の回数が減ってきたので、避難所寝泊りは終わったと思います)
この親あって、この子ありなんでしょうね。汗

まぁ、いくら気を揉んでも仕方ないし、なるようにしかなりませんからね。
ただ、余震の強さ、回数を考えると、実家は今後も住めるのかなぁ・・・と。全壊はしていないようですが。・・・
もちろん、家族が無事なのが一番大事なことです。
・・・でも、思い出が詰まった“我が家”が、もしかしたら・・・。悪い方に考えたくはないけど、一応覚悟はしておかなくてはいけなのかなぁって。萎え

そんな感じで浮いては沈み、沈んでは浮いて、理性と感情の狭間で揺れ動いていたこの10日間でした。


今更ながら思い知らされたことは、「日本のどこに住もうが、災害と無縁の地ではないんだ」ということ。
熊本は阿蘇山の噴火による被害や、台風、高潮、大雨等の被害を既に経験していますが、
まさか断層のずれでこれほどまで大きな地震が2回も立て続けに発生するとはおもってもいませんでした。そして、震度1を含む余震が800回以上も起きるとは、想像だにしていませんでした。
なので「準備が足りなかった」と指摘されても反論できません。うーん


家族、友人たちが気になりながらも、「あ、今日は〇〇と▲▼買って・・・」「洗濯物して・・・」「あ~夕飯何作ろう」と普通通りの暮らしができてる自分の状況って、有難いんだなぁと、家事をしながら思いました。
被災地は順次ライフラインが復旧してますが、全県民が“普通通り”に生活できるのはまだまだ時間がかかります。
炊き出しや配給が続けられていますが、「今日はこれ食べたい(もしくは食べたくない)」なんて言えませんよね。
お風呂だって、ゆっくり入りたいでしょうし・・・。
水道、ガス、電気を管理、供給してくれる人達がいて、店の在庫管理をして、発注して、運んでくれる人達がいて、道路、空路を管理してくれる人達、その他諸々の人たちのお陰で、「普通」に暮らせるんだなぁって。
そして、今回の地震で、自らも被災したけど、被災者のために頑張ってくれている人たちにも感謝です。ありがとう


さて、ここでお願いです。
既に実行しておられる方もいらっしゃると思いますが、熊本産、大分産を中心とした九州産の食べもの、飲み物買って、楽しんで下さいまし!
金は天下の回りものですので、よろしくお願いいたします。よろしく

私は、今のところ募金しかできませんが、この夏里帰りしたら、地元経済の一助となるべく、買い物に励みたいと思います。


熊本県民 これからがきつかばってん、皆で頑張ってのり切るばい!
ちっとばってん、加勢しぎゃ帰ってくるけんね!かお






人気ブログランキングへ