COMIさん~夫と胎児と 365にち -2ページ目

COMIさん~夫と胎児と 365にち

妊娠発覚 とことん妊娠を楽しんでやる!

comiです。

突然ですが最近ピアノが発達にいいと言われています。

その通りだと思います。

 

しかし、さっき午前中に

「ピアノ行きたくない!」

という幼稚園前の子が歩道にうずくまっていて、

お母さんは

「ダメよ!いかないと弾けるようにならないわよ!」

 

と怒鳴っています。幸い人通りは少なかったのですが。

 

なんか可笑しいな、へんだな、と思いました。

 

 

ピアノは習いたいと子供が言ったら習わせるべきだと思います。

しかしお姉ちゃんが習ってるから、発達にいいらしいから、

と「習わせる」のはダメだと思いました。

 

 

「そんなこと言ったら、習いたいと思うのは中学生や高校生でしょ?」

 

確かに、中学生からピアノを始める子はたくさんいます。

しかし、ちゃんと練習すればピアノも中学生から驚くほど上達すると思います。

 

私の母なんて、私が小六のときに始めました。

40歳からですよ。

 

しかし、家事の合間にバイエルを二年で完了し、

エリーゼのためにやトルコ行進曲のピアノ・メドレーを披露できるほどに三年目でなりました。

 

そして私も「やる??」と言われてつられてやりました。

実は姉がいるのですが、姉も母と同時に中2でピアノを始めて、三年で子犬のワルツほどになっていたので「負けられん!」と姉が三年生、私が中一の時に始めました。

 

しかし、別にやる気があったわけではないので、

三年でバイエル、高校一年生でやっとブルグミュラーのアラベスクが弾けるようになったようなアリ様でした笑

 

 

 

五年目の高三でやめてからは、社会人になってからピアノを触ると素直な心やアラベスクどころか、バイエルの前半ページやバーナムにさえつっかかる!!

 

奮起して去年から一年だけピアノをしていますが、

ギロックのアルバムを簡単なものを二冊終わらせ、

バイエルも進み、ブルグミュラーのアラベスクはペダルつきで弾け、

スタカートでフォルテのペダルなんかもできるようになりました。レガートも、なんとかできるようになりました。

 

やる気があればぐんぐんのびると思いますし、

十二歳から始めたけどピアニストになった人だっていますから、

年齢不問の楽器だと思います。

 

なので今からでも遅くないです!!!!