プールにかよい始めてやっと7回
途中の赤い橋の上からの風景がなんとも素敵で
しばし見とれます
9月の中頃から彼岸花が咲き始めました
わたしの好きな河川敷の砂道
紫露草かと思って近づいたら
ヤナギバルイラソウでした
そして
犬に吠えられた
プールの帰り道
キバナコスモスが咲いていました
雨が降ったり止んだり
湿度が高いので
ナバ(北部九州の方言)がいっせいに生えてました
これを見たときは可愛いナバだわ
と思いましたが
このナバとても食えそうではない
おいナバ なんの印だ
宇宙船の着陸地ですか
オオシロカラカサタケに似てないこともない
毒キノコらしいです
中秋の名月
明るくて月で影が出来てました
この日はプールに行きました
彼岸花が綺麗
午後3時ごろは飛行機がたくさん福岡にくる
さあ~っと自転車が追い抜いて行った
全部で4台
どこかの国の留学生でした
ここはお年寄りの散歩道
学校で交通マナーもぜひ教えてくださいませ
などと考えながらプールに着くと
なんですと~~
まあこんな事もあるさ
トボトボと西日を避けながら1キロ歩いて帰りました
夕日を浴びながらしぼんでゆく花の姿
それも綺麗です
ついでにちょっと足を伸ばして
近くのマンションに引っ越して行った友人宅をのぞいてみると
敷地ぎちぎちに住宅が4つ
こうしてみると広かったんだ
時代は止まる事なく前に進んでいく
日没のコントレール
飛行機はどこの国に向かったんだろう
そして名月が観れた
余談ですが
中国の俳優さんが月餅を手にした写真を
Instagramに上げている
月餅って食べたことある
すごく美味しかった
確か小倉の湖月堂で売ってあったよね
と思って調べたら湖月堂のは「ぎおん太鼓」だった
そうだ
わたしが食べたのはずっとずっと前
大名にあった広州酒家という中国料理店のだった
小籠包も絶品だった(今はない)
思い出してしまった
ぎおん太鼓が食べたい