神様
福岡市の市長様
福岡南区「那珂川河畔公園」の
警弥郷地区のメタセコイアなどの大木を切らないでください
とても立派に育った木々です
桜だけの公園にする計画があるそうですが
確かに桜は綺麗ですが
この新緑は桜となかよしです
ここの特徴はいろんな木があることです
生物多様性の大切さを学べます
そうそう
南区からはナウマンゾウの化石が出たそうです
これは川沿いに設置されている看板です
メタセコイアは生きた化石ともいわれる木で
その姿を見ながらナウマンゾウのいた時代の夢がふくらみます
メタセコイアの手前にあるイチョウも切られます
すべて静かで優しいとても素敵な木です
この公園にだけはいろんな木があって欲しいんです
クスノキやケヤキやイトスギとかシイノキそれにイチョウ
もちろんサクラも
木を差別しないでください
全部残してください
見通しをよくするために切るらしいですが
二年前に同じ理由で何本も切られて
風通しも見通しももう十分良いです
夏でもこんなです
この一帯は「福岡市のアメニティ100選」に『老司井堰』として選ばれているところです
ちなみに他に選ばれているのは
南区では
アミカス前広場南区市民の広場
ひよ子ランド
鴻巣山と遊歩道
穴観音大橋西口並木通り
野間大池公園
長住小学校前並木通り
野多目大池と照天神社
レイクタウン屋形原花畑園芸公園
油山市民の森
そしてこの
老司井堰
那珂川(向新町あたり)
です(ここはわたしがこっそり「宮沢賢治のイギリス海岸」と呼んでいるところ)
那珂川は本当に美しい川です
河畔の公園の雑草の除去掃除
ベンチやトイレが新しくなったのはとても嬉しいです
でも どうぞ公園の自然は
今のままでお願いします
メリークリスマス