
昨日は熊本の益城町で地震がありましたね。
益城町の近くには主人の実家などがあり
心配してましたが皆んな無事でした。
結構揺れたし余震がひどいみたいだけど、公民館に避難することもなかったそうです。
私たちはというと、
スマホの地震速報が鳴り、その2.3秒後に
地震がありました。
娘と二人、慌ててテーブルの下に避難しておさまるのを待ちました。
なかなか眠れない娘を寝かしつけながら、
福岡の西方沖地震を思い出しました。
あの時ほどの揺れはありませんでしたが、
それでも結構揺れました。
お風呂に水を張り、食器棚の開き戸の取っ手を縛ったり、非常時の体制に。
枕元には頭を守るクッションや予備の枕をスタンバイ。
主人はミネラルウォーターを買って帰宅しました。
地震の30分後でしたが、主人は福岡市内の都市高速、普通に通って帰ってきました。。速度制限とか、通行止めとかしなくていいのか?!ってただただビックリ。。
家があって、あたたかい食事ができる。
こんなありがたいことはありません。
昨日は余震が続き、一時間半くらいしか寝れなかった。
今日は昨日よりは寝れそうな気がします。
熊本のみなさんのいつも通りの生活が1日も早く取り戻せますように。