セカンドオピニオンして手術 | サル勝つ日記 希少がん線維肉腫になりまして

サル勝つ日記 希少がん線維肉腫になりまして

2012年4月 腹部エコーにて後腹膜腫瘍発見!
5月開腹手術。病理名は、
硬化性類上皮線維肉腫。
定期CT検査にて、2015年6月再発、8月手術。
希少がんや肉腫の方、情報交換よろしくお願いします!

その後の話を載せてなかったので
自己記録も兼ね、今日はセカンドオピニオン編です。

2012年5月 エコーしてもらった
近所のクリニックから一つ目の
病院へ行き、いよいよ手術の日を決める段になり、『ここに任せていいものか?!』と
不安になった私。

そこで、二つ目の病院の門をたたくこと
にした。
そこの病院は、知り合いのご家族という
繋がりで、【腕がいい先生】と聞いていた『もしも自分が大きな手術する時はお願いすることがあるかもとは思ってたけど、
こんなに早くそんな機会が来るとは』
と思っていた。
『もしかしたら私のも、どうにかしてもらえるかも!』と思って。
セカンドオピニオンしに、検査の資料一式揃えて、二つ目の病院へ。
やっぱり開腹手術しかないそうだ。
お腹は15センチくらいは切ることになる。
お産も、普通分娩だったし、盲腸とかでお腹を切ったことがないから傷痛むだろうなあーと呑気に思ってた。
まだこの時は、悪性のはずがないと信じきってた頃。
口数は少ないけど、とにかく、こちらの質問には丁寧に答えてくれる、優しい先生。
この人なら!ということで、二つ目の病院に入院して手術することに。
術前に胃カメラと大腸検査とやって、
もう一度CT.MRを撮り直し。

手術前日の午後からの入院でいいというので、日曜入院の月曜の手術。
喉に管を通し、点滴もしながら、
ストレッチャーに乗せられ手術室へGO!
1時間くらいの簡単な手術のはずだったけど、二時間かかって家族はビビってたらしい。
血管を剥がすのに時間がかかったけど、
全部きれいにとれました。とのことだった。