ついにトコちゃんベルトの骨盤ケア教室に行ってきました。



マンツーマンで2時間ちょい、丁寧にしっかり教えていただきました。


⚫︎妊娠中に骨盤にどんな変化が起こるのか

⚫︎骨盤ベルトをなぜつけた方がいいのか

⚫︎どんな効果があるのか

⚫︎つけるとつけないでは何が変わってくるのか

⚫︎骨盤を整える体操


ただ着け方を教えてくれるだけではなくって、たくさんの疑問を解消できたので、本当に勉強になりました気づき


今日までの私は、骨盤ベルトは妊婦さんが妊娠中や産後に骨盤の歪みによって体型が崩れてしまったり頻尿や腰痛もちになってしまわないように予防するものだと思っていました知らんぷり


それももちろんあるけれど、骨盤ベルトでしっかりと骨盤を支えることは、赤ちゃんがお腹の中で育ちやすい環境を作ってあげるためのすごく重要なことだと激しく理解しました。


自分の体型が崩れるくらいなら別にそこまで重要視しなくてもいいかなと軽く思っていましたが、赤ちゃんの為なら話は別です。

超重要です看板持ち




右差し右差し右差し

赤ちゃんがしっかり育ちやすいのは子宮が高い位置にある事が大事だそうです。

そのためには、妊娠中からしっかり骨盤を固定して支えることで、子宮高位を保つこと。

子宮が下に下がっていると血行不良になり、冷えてしまう。冷えがあると血液循環がしっかり行われず子宮内の赤ちゃんが育つ環境も悪くなり、成長に影響が出ます。

それから子宮の位置が下にあると、子宮頸管も短くなり、お腹の張りや切迫早産の原因にもなるそうです不安


子宮が正しい位置にあると子宮内が広く居心地の良い状態にあるため、赤ちゃんは背骨が綺麗に丸まった状態で育つことができますニコニコその状態で育たなかった赤ちゃんは、産まれてきてから抱っこの形が居心地が悪く感じてしまって身体を反って嫌がったりするらしいです。あとは夜泣きが凄かったりもガーン


骨盤ベルトで骨盤を支えずに、緩んだまま放置してしまうと、骨盤内に赤ちゃんの足がスポッと収まったまま固定されてしまって逆子になる可能性がでてきてしまうこともぐすん


骨盤が緩んでいる妊娠中には、変な姿勢や座り方をすると骨盤が歪みます。分娩時にその歪んだ状態の骨盤内を赤ちゃんが通る事になり、頭が引っかかってうまく産道を通ることができずに難産になったり、赤ちゃんの頭の歪みにつながることもあるそうです驚き



他にもいろいろと細かくたくさんのことを教えていただきましたお願い

妊娠中も分娩時も産後も関係してくる骨盤問題上差し

絶対に今のうちからケアした方がいいと思いました気づき


正直、わたしは妊娠してからは産婦人科の先生任せになっていました真顔ダッシュ

妊娠についての知識は先生や看護師さんや助産師さんが教えてくれるものと思って受け身の姿勢で自分は妊婦さま状態になっていましたタラー

詳しく教えてくれない先生に対して、勝手に多少イラついたり失望したりもしていましたもやもや


不妊治療をしている時はあんなに必死に調べていたくせにちょっと不満恥ずかしい。


全ては自分のことびっくりマーク

他人任せにするのは違うと深く反省しました悲しい


わからないこと、不安なことは自ら動いて調べにいくびっくりマーク学びにいくびっくりマーク

自分で得た知識は説得力があるし、安心材料にもなると思いました。

調べれば教えてくれる教室はいくらでもあるんだから、積極的に参加しようと思いました赤ちゃんぴえん



帰りに食べたベーグルが美味しくて食べすぎました泣き笑い(コーヒーはカフェインレス)

気分が良いと食欲も増す。

良い一日をありがとうございました