コメットのブログにご訪問いただきありがとうございます。保育や子育てで使えるシアターや布知育を作る傍ら、子育てママに向けてベビコメおはなし会、大人お一人から親子連れまでどなたでも参加できるワークショップを開催しています。
布の絵本サークルのメンバーを募集中
ネットショップはこちら
昨日は、市内公民館の幼児家庭教育学級でコンサートリーディングをお届けしてきました。
この家庭教育学級は、お子さんには保育がついていてママの講座がメインのようです。
私がお届けするのは絵本。
せっかくですので、前半は親子向けに、後半はママ向けに分けて読ませていただきました。
お子さまに読んだ「ねこのピートだいすきなしろいくつ」は、歌を歌うのですが、それがみんなノリノリでリズムに合わせて踊ってくれました。
腰をふりふり…可愛かった💕
ママに別室に移動してもらい、賑やかな場から大人だけの静かな世界へ。
まず最初に読んだのは、先日Instagramでご紹介した「きみのことがだいすき」です。
親子向けの絵本は明るく楽しく…ですが、ママだけになって、ほっこり癒しをお届けしたくてこの絵本を最初の絵本として選びました。
ママ達、最初から涙涙でした。
ホントにこの絵本は、癒しの絵に優しい語り口調の、心に響くことばで綴られていて、すごくいい絵本です。
皆さん、買いたいと言っていました。
「しあわせになあれ」も、Instagramでご紹介しましたが、これは名前のことが描かれています。
赤ちゃんが生まれたら、親からの最初のプレゼントになります。
皆さんに、お子さんの名前の由来を聞いてみましたら、それぞれ色んな想いが込められていました。
「しあわせになあれ」という両親の愛がいっぱいの絵本です。
合唱曲でも歌われていますので、ぜひ検索して聴いてみてくださいね。
「あなたのすてきなところはね」は、皆さんにもお子さんの素敵なところを話していただきました。
普段から、お子さまのこういうところはいいところだな…と思っていらっしゃると思いますが、改めて言葉にして人に聞いてもらうことも良い機会でしたね。
皆さん、どの絵本にも感動されていて、涙を流される場面がたくさんありました。
音楽が加わることで、感情が溢れ出します。
絵本から感じた素直な気持ち…
問いかけられて、言葉にして初めて気付く自分の想い…
皆さんの心に何か一つでも響くものや改めて感じたり思ったことがありましたら私も嬉しいです。
二度とない、かけがえのない今を
どうぞ大切に過ごしてくださいね。
コンサートリーディングの活動では、ほとんどが親子向けですが、本当は今回のように静かな空間でママに向けて読みたい…
その想いが今回叶うことができました。
公民館担当さまには感謝です。
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
また、市内いくつかのこどもセンターにも伺いますので、お会いできる日があると嬉しいです。