◆【開催報告】布の絵本Cafe@みんなの絵本のおうち | 【習志野市】癒し空間♪Comet

【習志野市】癒し空間♪Comet

★布知育ワークショップ
★布知育ハンドメイド
★ベビコメおはなし会(音楽と絵本)

こんにちは。
布の絵本サロンと子育て支援クラブ「ベビコメ」のブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
☆ホームページはこちらから☆     ☆インスタグラムはこちらから☆  ☆ベビコメとは☆

 

昨日は、横浜の「みんなの絵本のおうち」で布の絵本Cafeを開催させていただきました。

ご参加くださったのは、小学2年生と4年生の女子お2人さまです。

 

習志野での布の絵本Cafeは、ほとんどがママが作られますが、みんなの絵本のおうちではお子さんが作られることが多く、今回も小学生の発想の面白さを私も楽しませてもらいました。

 

初めて参加の2年生の女の子は、まだ赤ちゃんの妹ちゃんと遊ぶために作られました。

ひよこのキットを選び、裏面では妹ちゃんがキラキラが好きだからと、キラキラのモチーフやテープを貼って可愛く仕上げてくれました。

 

 

完成させたときの達成感と満足感、そしてお母さんや周りの人達から褒められると嬉しいですね。

自己肯定感アップです。

 

布の絵本作りのあと、妹ちゃんを抱っこしたり遊んであげたりと、本当に妹が大好きなのが伝わってきました。(*^。^*)

きっと、二人が大きくなった時に、この布の絵本を見て、今の気持ちを懐かしく思い出されるんだろうなぁと思うと、何だかこちらもジーンときます。

また、布の絵本作りが楽しかったと次回のリクエストまでしてくださって、本当にありがとうございます。

 

4年生のAちゃんは、久しぶりの布の絵本作りですが、以前に3回参加しているので、綴じてページがめくれる絵本になっています。

ここに、1ページ増えたのです。

1ページずつ増やしていける楽しみがあるのが、このワークショップの良いところ。(自画自賛 (笑))

今回は、うさぎのキットを選んで、裏面は少し悩んだけど、虹や太陽、お花や木といった色合いも素敵な絵になりました。

 

絵を見ていると、Aちゃんが穏やかな心で明るく元気なことが伺えます。

 

 

さて、布の絵本作りのあとはお楽しみのランチです。

いつもは、すま子さんランチの時に開催させていただいているのですが、今回は代表の森ちゃんランチ、スタッフのMさんも一緒に美味しいランチを作ってくれました。

からあげが、柔らかくてまたいいお味…ニコニコ

とっても美味しかったです。ごちそうさまでした。

 

 

次回ですが、夏休み企画として、幼稚園生・小学生のお子さま対象に『ファブリックアートCafe』を開催します。

そして、夜は私も横浜にお泊りして、みんなの絵本のおうちで開催される夜カフェに参加させていただこうと思います。

また、次の日には「布の絵本Cafe」も開催しまーす。

ご案内はまた改めてさせていただきますね。

 

 <ファブリックアートの作品例>

 

 

 

 

 

ベビコメうさぎグループ日程

 うさぎ7月→27日(水) うさぎ8月→24日(水) うさぎ9月→28日(水)

ベビコメりすグループ日程

りんご19月27日(木)

 

 

ハート現在募集中のワークショップ(リクエストは随時募集中)

 

 

ガーベラおなまえ絵本のオーダー受付けます左差しクリック

お子さまや可愛いお孫さんにおなまえ絵本をプレゼントしませんか?

 

 

ガーベラお問い合わせ・お申込みはこちら左差しクリック