◆【開催報告】里山ランチ付き布の絵本Cafe@茶の間ねこのて | 【習志野市】癒し空間♪Comet

【習志野市】癒し空間♪Comet

★布知育ワークショップ
★布知育ハンドメイド
★ベビコメおはなし会(音楽と絵本)

こんにちは。
布の絵本サロンと子育て支援クラブ「ベビコメ」のブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
☆ホームページはこちらから☆     ☆インスタグラムはこちらから☆  ☆ベビコメとは☆

 

昨日は、茶の間ねこのてさまで『里山ランチ付き布の絵本Cafe@茶の間ねこのて』を開催させていただきました。

以前にも、お知らせしていましたが、ねこのてさまのご事情により今回で『里山ランチ付き布の絵本Cafe』は最後となりました。

 

昨日は、皆さん初めましてだったのですが、初めてお会いした方達とは思えないほど盛りあがり、お話も弾み楽しいひとときを過ごされました。(*^。^*)

 

それではみなさんの作品をご紹介します。

 

<Sさまの作品>

 

 

Sさまは、布の絵本作りはもう6回目でして、毎回裏面は手形か足形を押されて季節のアートを残されています。

今回も足形を取りましたが、もうすぐ台布からはみ出してしまいそうになるくらい大きくなったことがわかりますね。

『んぼこ』(山形弁で赤ちゃんのことを「んぼこ」というそうです)のキットで、裏面は足形のサンタさん。

サンタクロースがくつしたにプレゼントを入れてくれるのを楽しみにしながらお子さんが寝ているところを表現されました。

 

 

以前に作った作品を並べて、1歳の成長もみることができました。

 

<Mさまの作品>

 

 

Mさまは、布の絵本作りは2回目です。

要領がわかってきて、裏面は何にするのか決めて絵も描いてこられました。

パパがお子さんMちゃんのことをおじぞうさんに似てると言ったことから、おじぞうさんにしようと思ったそうです。

 

可愛いですね。

お供え物も他の参加者さんのアドバイスもあってみかんとおだんごが供えられました。(*^。^*)

 

<Sさまの作品>

 

 

Sさまは、初めての布の絵本作りだったので、初めて方に人気で定番の「ひよこ」のキットを使われました。

2歳のJくんも興味津々で、モチーフをいろいろ見たりママと一緒に製作を楽しんでいました。

ポンポンと、海や空のイメージを指スタンプをしました。

 

12個のモチーフは全部マジックテープでつけているので、遊びながらつけかえてみてくださいね。

 

<Mさまの作品>

 

 

Mさまも、初めての布の絵本作りで可愛いひよこちゃんのキットです。

ひよこの下の白いお花のモチーフは卵の殻のイメージです。素敵キラキラ

裏面は、大好きというはらぺこあおむしさん。

サクサク作られていました。

 

 

布の絵本作りのあとは、お楽しみの里山ランチです。

2ヵ月に一度、この美味しい里山ランチがいただけなくなるなんて、私我慢できるかしら…

 

 

 

 

 

最後は、私から『リーディング♪音楽と絵本の世界』をお届けしました。

「おしくら・まんじゅう」「わたしとなかよし」

おしくら・まんじゅうは、リズミカルなテンポの音楽で、子ども達もすごくニコニコしてみてくれました。

 

 

 

これまで、7年間ほどになるでしょうか。

私が、布の絵本アドバイザーになってまもなくから、2か月に一度『里山ランチ付き布の絵本Cafe』を開催させていただきました。

ママ達がアットホームな雰囲気に、リラックスし、楽しみ、癒され、リフレッシュされて、また子育て頑張ろう!と思えるような場所でした。

 

そんな場所を私にも借してくださって、ありがたく感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございました。

 

ランチを作ってくださった藤本先生、ありがとうございました。

 

 

 

 

ハート現在募集中のワークショップ・リクエストは随時募集中

 

 

 

 

ベビコメこあらグループ日程

 コアラ11月→25(木) コアラ12月→22日(水) コアラ1月→26日(水) コアラ2月→24日(木)

 

ガーベラおなまえ絵本のオーダー受付けます左差しクリック

お子さまや可愛いお孫さんにおなまえ絵本をプレゼントしませんか?

 

 

ガーベラお問い合わせ・お申込みはこちら左差しクリック