ベビコメひよこグループの6回の活動が終わりました。
メンバーの皆さまにアンケートを書いていただきましたので、少しずつご紹介させていただきます。
1.ベビコメに参加してみようと思った理由は何ですか?
コロナでどこにも行けず、ママの知り合いも近くにいなかったので、気軽に話せる人ができるといいなと思い参加しました。
2.6回の活動の中で一番心に残ったことは何ですか?
グループトークで自分や皆さんの悩みに、みんなが親切に考えて、答えてくださったことがとても嬉しかったです。
3.「コメットさんのおはなし会」「ママのリーディング」はいかがでしたか?
いつもとてもおもしろかったです。
ママのリーディングの「みずたまり」の話をきいてから、今まで見ていなかった水たまりに映る世界を知ることができました。世界が広がりました。
4.「季節のおたのしみ」はいかがでしたか?
毎回、いろいろな楽しみを考えてくださりありがとうございました。
子どもと一緒に作ったりすることもまだなかったので新鮮で楽しかったです。
5.「子育て相談・フリートーク」はいかがでしたか?
小さな悩みを相談できる場があって助かりました。
6.その他、ベビコメの活動を通したご感想をお願いします。
コロナの中、大変なことが多かったと思いますが、このような場を開いてくださり、本当に感謝しています。
近所のお母さんとは道端で会うこともあったりして、知り合いができて本当に嬉しいです。これからも地域のためにご尽力してくださること有難く思います。
どうか、お身体にお気をつけて頑張ってください。
コロナでどこにも行けず、ママの知り合いも近くにいなかったので、気軽に話せる人ができるといいなと思い参加しました。
2.6回の活動の中で一番心に残ったことは何ですか?
グループトークで自分や皆さんの悩みに、みんなが親切に考えて、答えてくださったことがとても嬉しかったです。
3.「コメットさんのおはなし会」「ママのリーディング」はいかがでしたか?
いつもとてもおもしろかったです。
ママのリーディングの「みずたまり」の話をきいてから、今まで見ていなかった水たまりに映る世界を知ることができました。世界が広がりました。
4.「季節のおたのしみ」はいかがでしたか?
毎回、いろいろな楽しみを考えてくださりありがとうございました。
子どもと一緒に作ったりすることもまだなかったので新鮮で楽しかったです。
5.「子育て相談・フリートーク」はいかがでしたか?
小さな悩みを相談できる場があって助かりました。
6.その他、ベビコメの活動を通したご感想をお願いします。
コロナの中、大変なことが多かったと思いますが、このような場を開いてくださり、本当に感謝しています。
近所のお母さんとは道端で会うこともあったりして、知り合いができて本当に嬉しいです。これからも地域のためにご尽力してくださること有難く思います。
どうか、お身体にお気をつけて頑張ってください。
1.ベビコメに参加してみようと思った理由は何ですか?
久しぶりに成瀬先生にお会いしたかったから。
2.6回の活動の中で一番心に残ったことは何ですか?
魚つり。ママのリーディング。
3.「コメットさんのおはなし会」「ママのリーディング」はいかがでしたか?
すごく良かったです。
ママのリーディングは泣きそうになり、おはなし会は娘が集中して聞いている姿が新鮮でした。(いつも動きまわっているので)
4.「季節のおたのしみ」はいかがでしたか?
久しぶりに集中して作品作りができました。
5.「子育て相談・フリートーク」はいかがでしたか?
いろんな話もできて嬉しかった。(コロナでこういう機会もなかったので)
6.その他、ベビコメの活動を通したご感想をお願いします。
本当に楽しかったです!!
いつもここに来るのが楽しみで駅からの道のりが短く感じました。
とてもさびしいですが、また集まれるのを楽しみにしています。
久しぶりに成瀬先生にお会いしたかったから。
2.6回の活動の中で一番心に残ったことは何ですか?
魚つり。ママのリーディング。
3.「コメットさんのおはなし会」「ママのリーディング」はいかがでしたか?
すごく良かったです。
ママのリーディングは泣きそうになり、おはなし会は娘が集中して聞いている姿が新鮮でした。(いつも動きまわっているので)
4.「季節のおたのしみ」はいかがでしたか?
久しぶりに集中して作品作りができました。
5.「子育て相談・フリートーク」はいかがでしたか?
いろんな話もできて嬉しかった。(コロナでこういう機会もなかったので)
6.その他、ベビコメの活動を通したご感想をお願いします。
本当に楽しかったです!!
いつもここに来るのが楽しみで駅からの道のりが短く感じました。
とてもさびしいですが、また集まれるのを楽しみにしています。
このコロナ禍の中での活動は、対策や対応をどうするか…といった点ではやはりいろいろと大変なことが多かったです。
でも、この状況だからこそ子育てママの苦労やストレスは痛いほどわかりましたので、何とかしたかったですね。
楽しかったという言葉、ねぎらいと感謝の言葉をいただき、こちらこそ感謝です。
そして、私に会いたかった…なんて、嬉しいことを言ってくださったり、身体のことを気遣ってくださったり、本当にありがたく、そして嬉しいです。
子育て支援をしたい気持ちはあっても、自分が健康でなければできないので、本当に自分の身体には気をつけていきたいです。
ありがとうございました。(*^-^*)
<ご案内・募集中のワークショップ・リクエストも随時受付中>
9/30(木)里山ランチ付き布の絵本Cafe@茶の間ねこのて
キャンセル待ち受付中
<ベビコメ2期 10月~3月 こあらグループ日程>
10月→27日(水)
11月→25(木)
12月→22日(水)