◆ファブリックアート<飾り>ってなぁに? | 【習志野市】癒し空間♪Comet

【習志野市】癒し空間♪Comet

★布知育ワークショップ
★布知育ハンドメイド
★ベビコメおはなし会(音楽と絵本)

 

 

 

布の絵本はわかるけど、ファブリックアートって何!?って思われる方も多いと思いますので、今日はファブリックアートについてご説明させていただきますね。

 

ファブリックアートは、布の絵本から派生しました。

(株)ファーストウォーク®布の絵本のキットは片面のみで、裏面はママ自身がフェルトを使って自由に描きます。

それは、自分で考えた仕掛けを作るもよし、お子さまの好きなキャラクターを描くもよし、自由な発想で裏面を楽しんでいただいています。

 

このブログでも、よく『おなまえ絵本』のご紹介をしていますが、この『おなまえ絵本』は、ファブリックアートになります。

ファブリックアートのメニューは、私が考案したのですが、主に

1ファブリックアート<飾り>

2おなまえ絵本

3知育絵本

の3つに分かれています。

 

その中のファブリックアート<飾り>は、お子さまの手形や足形を利用して、フェルトや布地を使ってアートにします。

主に、季節ごとに飾れるようにアートもその時の季節に合わせて作っていただいています。

 

今ですと、梅雨期に入る時期、父の日が近いですので

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、アニバーサリーでもお作りいただけます。

 

 

パパへのプレゼントや、じぃじ・ばぁばへのプレゼントに。

お子さまの成長を残しながら、アートとして飾って楽しめる。

きっと喜ばれると思います。ニコニコ

 

 

 

ガーベラ布の絵本コンテスト参加者募集中左差しクリック

お子さまと一緒に布の絵本を作ってみませんか?

可愛いお孫さんに布の絵本をプレゼントしませんか?

コンテスト参加者募集中です。

保育士さん、保育の学生さんもご応募お待ちしております。

 

 

 

ガーベラお問い合わせ・お申込みはこちら左差しクリック