オリンピック公園駅 88芝生庭(올림픽공원역 88잔디마당)で開催された、
ファントムシンガーフェスティバルの初日の続きです。
最初は박상돈. 박상규兄弟
(パクサンドン、パクサンギュ兄弟) バリトン
番組でも出てたけど、兄弟あまり仲が良くない?照れくさい?のか目も合わないし、
歌もあまり練習してこなかったのかなって感じ。。💦
でも最初だから緊張もするだろうし
兄弟のハーモニーを聴けるということだけで
ある意味貴重だったかな

조민웅(チョミヌン) テノール
番組ではちょっと暗い感じで周りにもあまり馴染めず、
決勝どころか結構早いうちに脱落してしまった方なんだけど、
人気なのか実力者なのか
結構コンサートとかにも出てます

MCはとっても不慣れで、
歌を歌い終わったあとは必ず
『여러분 어떠셨어요. 좋았나요?
정말 감사합니다ㅡ그럼 다음 노래는...』
この繰り返しで観客の笑いを誘ってました。
ミュージカル俳優やオペラ歌手が多く
舞台慣れしていて話すことが得意な人が多い中で、
不慣れな雰囲気が応援したくなる感じなのかな。
歌はもちろんとても上手で
甘い歌声と幅広い音域で
聞きやすかったです💟
イドンシン、ガックドンヒョン
この2人は『カルソ』という曲のデュエットで
有名になって、決勝にも残った方たち。
カルソはもちろん、ソロでも歌ってくれました

次は포레스텔라 (フォレステラ)
シーズン2の優勝チームです。
ミンギュくん(一番右)が予選の時の曲を歌ってくれました。
あとはフォレステラの曲とか。。
30分しか持ち時間がないのであっという間でした

で、フォレステラが終わったくらいで
天気が怪しくなっていき。。
ネイバーを見るとさっきまで曇予報だったのに
雨予報に変わってる

(てか、ネイバーの天気予報って全然使えないね。。
予報じゃなくて中継じゃん、って思ってたら
韓国人の間でもそう言われてるそうです💦)
とにかく、わたしひとりだったら全然構わないけど、きーちゃんがいるので雨にあたるのは絶対にダメ。
これが配置図なんだけど
いちばーん後ろに屋根付きテントがあって
移動するならココ。(☆がそのときの位置)
でも雨は降ってないから誰も動かない。
雨が降ってから動いたら多分席がなくなる。。
さてどうしようか。。
一番後ろだから、前がほとんど見えなくなるんだよね。
せっかくいい場所とれたのに一番後ろに移動かぁ(ㅠ_ㅠ)と。
ゲームに夢中のきーちゃんを横目に色々考えていると、スタッフが使い捨てカッパを配り出した。
「雨降る予報ですか?」と聞いたら
「これから雨予報なので配ります~」
この一言で決心。
泣く泣くすべての荷物を持って、後ろへ。
この時点で動いてる人は見かけず。
案の定、後ろは大画面でしか見えないし
前が通り道だから人通りも多く
全然集中できないよね。
それに、後ろの人たちは
個々のファンというよりは、
いつもいく公園で歌が聴けるらしいから
ちょっと行ってみるか~とか
子供にチケット貰ったから覗いてみようか~的な雰囲気の(だだの想像です)年配の方ばかりって感じで、
歌の途中に合いの手打ったり。。(笑)
話しながら大爆笑したり。。
でもまぁこれが野外の醍醐味?
食べて飲んで音楽を楽しむ!というコンセプトだから仕方ないかな、と。
で、ミラクラスあたりで大雨が降り始め、
たくさんの人が後ろに移動してきて
場所が確保できずに立ち見してたりしたので
移動しておいて良かったです。
移動してからは、
에델라인클랑 (エデラインクラン)
あまり集中できないまま
流れるように2組を聞いて、
最後のフォルテディクワトロだけは
真面目に聞きました😂
雨と照明と歌声がマッチして
すごく幻想的でした。
最後に『Heal the World』をみんなで。
あれだけ大人数で歌ってもキレイにハモって
さすがだなーみんな上手だなーと感激。
終わるころに何故かオッパが中に入ってきてて
(雨が心配で迎えに来て、そのへんに落ちてあった入場バンドをつけて入ってきた💦)
一緒に帰りました。
雨は止んでいたんだけどね。
7時間の公演だったけど
あっという間!でした。
きーちゃんはどうかな?
特に走り回ったりすることもなく
お絵かきしたりゲームしたり愚図ることもなく、
たまに音楽に合わせて踊ったりして、周りの人たちに笑ってもらったりしながら楽しんでくれたかな?
わたしはめちゃくちゃ楽しかったです(笑)
あ、トイレは簡易トイレが設置されてて
休憩以外は混むこともなくスムーズに利用できました。
トイレットペーパーも十分にありました😊