コンドミニアム日和

札幌市のはずれ・・定山渓にあるコンドミニアム周辺の、

身近な自然や、コンドミニアムを訪れた人たちとのステキな出会いを、ご紹介させていただきます。
・・・そして、身近に起こる、「小さな感動や幸せ」なども♪
ぜひ、皆さんの見つけた、「しあわせ・・・」も教えてください。

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

NO:987 お知らせです。。

皆さま、こんにちは!



日ごろ、「コンドミニアム日和」を見ていただいてる皆さまにお知らせです。



しばらくの間、「コンドミニアム日和」を、お休みする事になりました。



ぜひまた、再開したいと思っていますので、

皆さまも、どうぞお元気で!!


これから迎える北海道のステキな季節を楽しんで下さいね♪



それでは、またお会いできる日まで!!!!!



ありがとうございます♪




+++++




NO:986 コチラにも春です♪

雪解けが遅かった札幌ですが、

   先週やっと積雪0cmになったそうです。


             街より気温の低いコチラは・・

コンドミニアム日和
道路の脇にはまだ、
1m位積もっています。

それでも車道や陽が当たる場所は、
もうすっかり雪が消えましたよ。

つい先日まで、たんまり積もってた花壇は。

ここ何日かの陽射しのお陰で、
あっという間に雪が溶けて、
雪の下で準備万端の花たちが顔を出しました♪


・・まだまだツボミだけど。

コンドミニアム日和
「ユキワリ草」


コンドミニアム日和
「福寿草」


コンドミニアム日和
「スノードロップ」

そして、たぶん・・・。
コンドミニアム日和
「クロッカス」

みんな一気に顔を出しました!
秋に積もった落ち葉をかきわけてっ。

今日は気温も10℃以上あって、
本当に春らしい空気に包まれてます。

やっぱり春っていいですね♪

コンドミニアム日和
まだ枝だけの木々も、
きっと新芽の準備が始まってるはず♪

これから、これから・・♪

+++++

日に日に春めいてきましたが、
季節の変わり目は、
体調を崩しやすい時期でもあります。


気持ちよく春を迎えるためにも、
十分、気をつけていきましょうね!


+++++


NO:985 ついつい・・・・・。

天気が良くなったら~。


「レストランの窓拭きしたいね。」って、

冬の間に汚れた大きな窓を眺めてました。


でも、外は昨日に引き続き、

      雪が降り、さらに風もあり。。


「今日は無理だな。」って、

  窓を眺めながら話していたけど、

     どうにも汚れが気になっちゃって。


                ついつい・・・・・・・・。

コンドミニアム日和
始まるのでした。

「今日は中だけやっとこう!」ってね。


スタッフ・ヒデさん。
コンドミニアム日和
どんどん左へ進んでいます。

スタッフ・アサさん。
コンドミニアム日和
どんどん右へと進んでいきます。

ワタシはと言いますと、
レストランの入り口ガラスを磨きながら、
「そろそろ終わるかな?」なんて思っていたら。

あら?ヒデさん。
コンドミニアム日和
外側も磨きはじめました。

「ついつい・・・・・・・ね。」ってヒデさん。


そんなこんなで、
「ついつい・・・・・・」が重なって。
コンドミニアム日和
キレイになりました♪


このキレイな窓から、
新緑が見れるのは、いつのコトかなー?


+++++

NO:984 4月、スタートです。

こちら、湯どころ♪定山渓は、

まさかの吹雪で・・

コンドミニアム日和

コンドミニアム日和
4月がスタートしました。

でも、なんの、なんの!!
コンドミニアム日和
まだまだ雪の中でも、
4月って言ったら、もう春ですもの。

吹雪になんてガックリしてられないよっ!


そんな気持ちでいたら・・、
コンドミニアム日和
急に青空が広がってきました。


今日一日で降った雪は、
冬になりたての時に降る雪みたいに、
しっとりしてて、あっという間に積もります。

コンドミニアム日和
くっきり足跡も付いてます。


+++++

いよいよ、
新年度・新学期の始まりですね。


入社や入学を迎えた皆さん、
おめでとうございます!!

ワクワクの春を迎えていますか?

ステキな出会いと、
楽しい出来事がいっぱいの年になりますように♪


+++++

コンドミニアムも4月を向かえ、
少しずつ春の準備を始めます!

手始めに明日、
レストランの窓拭きを予定してるんだけど、
・・・大丈夫かな??


+++++


NO:983 さいごの、お弁当。

ここずーっと・・

「お久しぶです。」が、お決まりになってるコンドミニアム日和ですね。


それなのに、

毎日、見てくださる方もいらっしゃって、

本当にありがとうございます!


「やばい!また書けない・・」なんて思いつつ、

気づけばもう29日だなんて、ほんとっ早いねー。


歳をとると時間の経つのが、ほんと早いよねぇ~なんて言い訳しながら、

3月も終わっちゃいます。


コンドミニアムでは、

去年の3月から始まった、お仕事宿泊のお弁当が今日で最後になりました。



             ルミコさん作、さいごのお弁当。

コンドミニアム日和
人数は増えたり減ったりしながらも、
1年間続いたお弁当です。

さいごは2人のお弁当。
・・愛情たっぷり入ってます♪

お仕事宿泊の皆さま。
去年の春から1年間・・
暑~い日も 寒~い日も、
厳しいお仕事、本当にお疲れさまでした!!

そして、コンドミニアムをご利用いただきまして、
誠にありがとうございました。

またの機会がございましたら、
ぜひ、ご利用ください!

スタッフ一同、お待ちしております♪

お弁当担当・ルミコさんも、
お疲れさまさまでした♪


+++++


春かな?なんて思うと、雪が降り・・
冬に戻った?なんてガックリしてると春陽気。

そんな感じを繰り返しながら、
ちょっとずつ冬の終わりを感じています。

今日は、風は強いけど、
日差しが強いせいか、温かな一日です。
なんと気温も10℃近くまで上がりました。

コンドミニアム日和
強い日差しで影もくっきり。

あっちこっちに。
コンドミニアム日和
水たまりができています。

雪解けも進んできましたね。


+++++

NO:982 お元気ですか?

またまた・・、1週間ぶりですね。


ぜんぜん更新できなくて、

本当にもう~、すみません。。


皆さま、お元気ですか?

スタッフも皆、とっても元気です♪


雪が降るコトも、だいぶなくなってきて、

日差しもだいぶ温かくなってきて、


その気になって外へ出ると、

すぐに鼻が赤くなるくらい、まだ寒いけど・・、

春が近づいてることを感じる毎日ですね。


冬が、なが~い分、

ちょっとの春らしさを感じては喜ぶ3月ってステキです♪


                   お向かいさんも、

コンドミニアム日和
木の根元から、少しずつ雪解けが始まって、
ちょっとずつ真っ白山から、
こんな風に変化していますよ。


今は、もう5時過ぎだけど、
まだまだ、こんなに明るいしね♪


さっき、買い物帰りに、
カンタとおじさんを、ちょっと見かけたので、
コンドミニアム前を通るのを、
しばらく待っていたんだけど、
なかなか来ないなぁ~。

カンタに会うのも、
久しぶりなんだけどなぁ~。


+++++


NO:981 日に日に春っぽく。

1週間ぶりの、ご無沙汰ですね。

皆さま・・お元気でしょうか?


こちら、コンドミニアムは、

夜勤で大変なお仕事だった皆さんを見送り・・

新しい、お客さまを迎える準備の週末を過ごしていました。


ブログを、しばらくお休みしているうちに、

ずいぶんと、周辺の雪解けが進みましたよ♪

コンドミニアム日和
あんなにあった車道の雪も、
こんなにスッキリ!

車の運転も、ずいぶん楽になりました♪


夕方になると、グッと冷えちゃうけど・・
昼間は春のようなぽかぽか陽気。

温かな日差しで、
コンドミニアム日和
ツララがあちこちにできてます。

お向かいに停まってて
しばらく動いてない車・・
コンドミニアム日和
ハリネズミのようだよ。


今年は雪が多いから、
コンドミニアム日和
車道以外は、まだまだ雪がいっぱいだけど。


昼間の春陽気を感じていると、
一気に春へ?なんて期待しちゃいます。



今日は、震災から1年の日。
コンドミニアム日和
まだまだ大変な事は、いっぱいだけど。

雪が解けていくように・・
温かな春へ向かうように・・
暗い夜が明けるように・・


皆で一緒に、
前へ進んでいきたいですね。

春は、きっともうすぐ、そこに♪


+++++

NO:980 お久しぶりでー。

皆さま、お久しぶりでございます。


半月ぶりですが、

チーム*コンドミニアムも・・、

元気でやっております。



    お久しぶりの今日は。
               3月3日の、ひなまつり♪

コンドミニアム日和

美味しい・・さくら餅で、
お祝いです。

女の子たちに、幸多かれ~!!


+++++

NO:979 やぁ~っと。。

ものすごい吹雪きも、やぁ~っとおさまりました。

明るい日差しも戻っています。


ずっと、スキーに行くのを計画していた、スタッフ・アサさんは、

ちょっとバタバタだった先週はスキーに行けず・・の一週間。


「来週は、スキーにいくぞ!」なんて楽しみにしていたのに、

月曜日は、快晴につき、雪下ろし日和のためスキーは行けず・・・。

火曜日は、温泉掃除で出勤日につき、スキーに行けず・・・。

水曜日は、猛吹雪につき、スキー場が休業・・。

・・ついてないよぉ、アサさん。


でも、

今日になって、やぁーっと日差しが戻り、

朝いちばんでスキー場へ向かいました♪・・やっとのスキー日和ですもの。


                    午後4時です。

コンドミニアム日和
夕暮れの日差しも、
まだまだ明るいよ。。

コンドミニアム日和
空気はキンキンに冷えてても・・
明るい日差しは、やっぱり気持ちがいいー♪

ワタシの実家のある道南も、
今年は雪がとても多いので・・
毎日、雪かきが大変みたい。


明日も、どうか晴れますように。

雪も、しばらく降りませんように。


+++++

NO:978 小さな小さな写真展。

今日は朝から、大荒れの天気!


             一歩外へでてみると、右側も・・

コンドミニアム日和

・・左側も。
コンドミニアム日和
激しい吹雪で、
前が見えなくなってます。

5階のベランダも。
コンドミニアム日和
吹き溜まりが、こんなに。。

今日いらっしゃる、お客さまのご到着が
心配なくらいの天気です。

あっ、今・・
1組のお客さまが到着されました。
こんなにひどく荒れてるのは、
定山渓近辺だけだとかー。

やっぱり、ここは山だからなのかな?

でも、無事の到着で、一安心です。

+++++


今日・・この冬に撮った写真を、
フロントの掲示板に飾りました。

コンドミニアム日和

ブログに載せてる写真なのですが、
コンドミニアムを訪れる、お客さまにも、
見て頂けたら嬉しいなーって思いまして。

なにせー。
好きなだけで撮ってる写真なので、
お恥ずかしいのですが・・

ちょっとでも、冬の景色で、
温かな気持ちになって頂けたら嬉しいな。
なんて思いまして~。


小さな小さな写真展です。
コンドミニアム日和

コンドミニアムに来た際に、
よかったら・・見てみてください♪



+++++



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>