夢のような二日間が終わりました。
打ち上げでもうとうとしてて、電車で立ち寝して、
お風呂も入らずに寝て(汚い系女子。もちろん朝一で入りましたよ!(・・;))…
がっつり10時間寝ました(^O^)/
黒髪モンゼです(*^▽^*)
報告が遅くなってしまいましたが、31R「ユタと不思議な仲間たち」
今年度星陵大賞をいただくことができました!
発表された瞬間は、
嬉しさというか、安堵というか。
泣き笑いで、全員でもみくちゃになりました(´_`。)
準備を進める中で、
《昨年度敢闘賞》というプレッシャーがなかったといったらウソになります。
「観に来てくださるみなさんの期待に応えなきゃ!!」
という焦りというか、なんというか。
キャスト決めから色々と揉めたり、トラブルもたくさんありました。
当日も舞台裏は修羅場でしたよ、時間に追われてて(笑)
そんな中で、劇を観てくださったお客さんが
「よかったよ」「上手かったよ」と言ってくださったり、
泣いていたり。
今までの苦労も、当日忙しすぎてごはんが食べられないというハンパない空腹感も(笑)、
一瞬で吹き飛びました。
全公演終了後に、投票を呼び掛けていた時に
「整理券がなくて投票できなくて…でもユタが一番よかったよ」
と言ってくださった方がいて、もう…
柄にもなく(?)泣いてしまいました( p_q)
そして、ブログ係としては
「ブログ読んでるよ!」
と言われるとほんとに嬉しかったです(´∀`)![]()
監督団としていっぱい会議を重ねてくれた
てるてる、しゅんしゅん、ゆーこ、ゆいはん
不満もいっぱいぶつけてしまったけど、それにきちんと答えてくれた4人に感謝の気持ちでいっぱいです。
全部の係に感謝!
載せきれないです。
だって全員がたくさんの役割を兼任して準備を進めてきて。
当日、わたしはキャストだったのであまり見れなかったけど、受付や勧誘、校庭での列整理…
31R全員が主役でした。
みんな輝いてました。
二年連続で優勝するのはとても珍しく、難しいことだと聞きました。
でも31Rは連覇することができましたv(^-^)v
それはやっぱりこのメンバーだったからできたことだと思います。
打ち上げでてるてるも言っていました、
「俺はこのメンバーを信用してるし、なんでも言いあえる仲間だと思ってる」
そんなメンバーだからこそ、不満も喜びも全部全部共有して、
ときには言い合いして、ケンカして。
でもそれを全部乗り越えて、糧にしてこれたんだと思います。
自分の感情を抑えて淡々と書いておりますが
いかん、パソコンがぼやけてきました。汗です、きっと。
教育実習生として去年21Rでお世話になった北海道も、
打ち上げに来てくれてΣ(・ω・ノ)ノ!言っていました、
「何十年たってもこのつながりを大事にしてください。」
高校最後の行事、言ってしまえば人生最後の学校行事を
こういった形で終えられて、ほんとうに誇りです。
これからはきっと受験勉強一色になると思うけど、
つらくなったり嫌気がさしたら、星陵祭のことを思い出そうね。
わたしたちは、ひとりぼっちじゃないよ。
31Rという素晴らしい仲間に囲まれて生きているんだよ!
みんなはひとりのために
ひとりはみんなのために
みんな大好き、ありがとう。
最後になりましたが、
舞台となる一升瓶ケースを貸していただいたたくさんの酒屋さん、
段ボールを分けていただいたコンビニの店員さん、
毎日毎日朝早いのにお弁当を持たせてくれて、笑顔で送り出してくれた保護者の皆さん。
31Rのユタを観に来てくださった皆さん。
わたしたちの優勝は、皆さんのおかげです。
31Rユタが、みなさんの心に刻まれていたら、
それ以上に嬉しいことはありません。
ありがとうございました!
\コメントもよろしくお願いします/
今年度このブログは、
9月20日に最高で、2033アクセスがありました。
読んでいただき、ありがとうございました![]()
【追記】9月23日(この記事が更新された日)に
2604アクセスでした!!
ありがとうございます!
このブログはずっととっておきます。
打ち上げの様子はtwitterにたくさん載っているのでぜひぜひ!
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆
ランキングに参加中です(v´∀`)
↓1日1クリックお願いします↓
にほんブログ村
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆
