年が明けて、いよいよ職場の任期は3ヶ月を切りました。
少しのワクワクと今はまだ不安のほうが多いですが、終わりが決まってるとやることは決まってくるなぁと思います。
年末から職探しをしていて
三件履歴書を送り、一件は面接に進めず、
一件は今週面接、あと一つは書類選考待ちです。
今週もう一件か二件履歴書を送ろうと思っています。
選んでるつもりはないのですが、ただ自分に出来そうな仕事を見つけたらどんどん行くしかないかなと思っています。
私が希望する職種は、事務アシスタントというのになるのですが、
正直、この手の仕事で雇ってくれるところがあればどこでも頑張れると思うので、どうしてもここじゃなきゃみたいなのもない、というのが本音です。
なんとか面接まで行くためにはどんな履歴書が求められるのか苦心します…
今の職場に採用される時も思ったけど、
この仕事は誰にでもできる仕事で、もちろんスキルがあったに越したことはないけど、スキルがなくてもできる仕事だとも思ってもいます。
…となると一緒に働きたいなーとか、
仕事を真面目にやってもらえそうだなと思ってもらえたらそれがいいのかなぁ…と思ったりとします。
志望動機とかも奇をてらったものも書けないし、スキルもないし誇張してかいても仕方ないので、書く内容はいたってシンプルなものになってしまいます。。。
目を止めてもらえる履歴書や志望動機ってどんなものなのだろう。
(一応採用の仕事やってたのに)
ひとまず手書きの場合は心を込めて書くことを心がけて試行錯誤はまだ続きそうです。
お読みいただきありがとうございます。