私には割とあるのですが
いつもは行かないスーパーで久しぶりの人と会ったり、
忘れ物をして取りに帰ってから再度出発した出先で、滅多に会わない方に会えたり、
探してたものが、たまたま開けたところから出てきたり…ということがよくあるなぁ…と思います。

こういうことがあると
あ、○○を探しててここを開けたのももはや必然!とか
忘れ物して取りに帰らなかったら会えなかったからラッキーとか割といい方へ転換することが多いです。

カギかけ忘れたり、忘れ物してたり、モノをなくしたりってどちらかというとマイナスイメージがあるのだけど、
自分のおっちょこちょいを棚に上げて、よかった♡とか思っちゃいます。
(でも本当に鍵をかけ忘れたまま仕事に行ってきたり、作ったお弁当をまるごと忘れるとかもたまにあります。。。)


今朝もずっと探してたお弁当の仕切りが見つかりました。

もともとはコーヒーフィルターを探していて、
しばらく動かしてなかったモノを動かしたらその後ろにあったので、
コーヒーフィルターがなかったことも、今日急に温かいコーヒーを入れようと思ったのもただの偶然じゃないのかもなーなんて思っています。


こうして考えると結構、いろんなことに守られてるなって感じることも多いです。
全てのものや事はみんな繋がってるのかなぁーとかよく思います。


前向きサイコー!とかではなくて、
そんなこともあるよ、な話でした。
もともと小さな事は気にしないタチではあると思いますが、ますます気にならなくなってしまった。(いいのか悪いのか…)

そして、毎日この偶然の積み重ねで生かされてるなということも感じるこの頃。
毎日に当たり前ってないんだなと思います。


この秋、一つ挑戦しようと思うことがあります。
この挑戦もいろんなことが積み重ならなければなかったことで…
つくづく人生は面白いなと思います。
結果はどうであれ、いつかお知らせしたいと思います。


お読みいただきありがとうございます。