家にいると食費もかさんでしまうのに、
ついつい何か買えないかなー、買いたいなーと思ってしまってる…

これでも私としてはだいぶ抑えてるつもりだけど
ついつい買ってしまいがち。
それはそれで楽しんでるので、ま、いっか笑

そんな中、最近購入したものを残しておきます。


クロワッサンのお店のオンラインショップで見かけたこちら↓

詰め合わせ3000円。(税別・送料別)

あまり考えず、本能的に買ってみたくなって、
先日商品が届きました。


あまり我が家では見かけない、健康に良さそうな方々。
はますい、気になる。
玄米、炊いてみたい…

うまく使いたいです。



時々食器を頼む滋賀のやきものやさんの八風窯さん
9月までのイベントが中止になり、
素敵な作品が行き場を失ってしまっているそうです。
作り手の温かみが伝わって、手に馴染む感じが好きです。
素敵なキャンペーンが10月まで。
これを機会に食器を少しずつ入れ替えたいなと思っています。

第一弾で購入したのは、こちら↓


これまではブラウンのシンプルなもの(直径20センチの丸皿)を使っていましたが、古くなってもきてるので買い替えをけんとうしました。
こちらに盛ると料理の表情が変わる気がします(というほどの料理はできませんけども)。



母の日に自分を労い、久しぶりに高価な美容液を購入いたしました。


オバジ…久しぶり。
知らない間にObagi25CセラムNEOなるものがあった(オバジ10くらいまでなら覚えてる)
大人の5大悩みに、とうたってるだけあり、なかなかのお値段。しかもひと月分。
使い続けられるかわからないけど、集中的に使うのもアリと昔の同僚からの助言を得て、いそいそ売り場に行きました。
マスクで大半隠れているからいいやーと思っていても、もし外す生活が来た時にこれ以上ガッカリしたくない…
そして時間がある今だからこそ、肌の手入れもいつもより時間がかけられてる気がするわけで、使い始めました。
透明感を…感じる気がする(個人の感想です)


私のテレワークの日でも
子供たちのランチはお弁当ということもザラです(夫の弁当は作るし)。
そんな中、長女が卵焼きを作りたい、お弁当作りたいと言い出したので、ひとまず卵焼きの作り方を教えたところ、なかなかのものを作れるようになりました。
(そのほかは冷食だけど目をつぶってください)

いいじゃんいいじゃん!
私が卵焼きを焼き始めたのは結婚してからなので小学生でもできるだなと再確認。
これでもう私に何かあっても大丈夫そう。笑
この日はカレーも作ってもらい、テレワークしながら指示して大半やってもらって楽できました。

学校が始まったらお味噌汁くらい作ってもらえるようになったらいいな…などと淡い期待をしつつ様子を見守ろうと思います。



お読みいただきありがとうございます。