40歳を迎えた今年は単なる節目だっただけではなく、自治体の検査の補助対象の年でした。
そんなわけで、先月から慌てて、
歯周病の検査、骨粗しょう症の検査と行ってきました。
昨年末あたりだったかと思うけど、
市の保健センターから、「骨粗しょう症の検査の対象です、受けてませんよ」みたいな案内が来て、
慌てて受診券を探していたら、歯周病の方が見つかり(←これも忘れてた)、骨粗しょう症の方は見当たらないので、保健センターに連絡して再発行してもらいました。
歯周病は2月に予約が取れて、ほどなく終了。
今のところは健康な歯茎ということ、ブラッシングできてますよ!と褒められて安心して帰ってきました。
で、骨粗しょう症は整形外科に行かないとならないのですが、なかなかチャンスがなくて…
三月半ばまでしか受診券が有効でないので、早々に行かないとなーと思いつつ、娘の休校を理由にして早退した時間で行ってくることができました。(すみません)
105%は、その骨密度の話。
骨折とか生まれてこの方したことはないし、母からは「骨太」と言われてたから、
多分わたしの骨は丈夫なんだろうなぁーと思ってはいたけど、
予想以上の数値…
かなりの骨太だった様子^^;
同年代比ってところらしく、80%以上で問題ないところなので、なかなかの数値と見えます…
先生も「これだけあれば…」と言っていましたが、ここからガクッと下がる年代にも入るので注意は必要とのこと。
あまり運動していなかったし、食事も気にしてなかったけど、気にする時がきたんだろうなぁーと思います。
どうしても子供のことや何かで、自分のことは後回しになりがち。
こういう市の保健関係も子供のは見てるけど、自分のことになるととんと無頓着。
子育ても落ち着いてくるだろうし、そろそろ自分のことにも目を向けていきたいです。
お読みいただきありがとうございます。