私たちの住む地域では、3月2日からの休校が決まりました。

こういう時ってどういう内容であれ、
決断するのはとても大変なことだと思います。
それぞれいろんな考えかたがあって、
賛否はもちろんあると思いますし、みんなが納得いく結論になることは難しいことなんだなと改めて思いました。
決断するってとても勇気のいることですからね。
とにかく大きな決断お疲れさまですと言いたいです。(ここからが本番ですが)



さて、長女が4月から児童クラブの入級ができなくなったことが先日決定して、
ややアワアワしていたのと同時期に今回の休校要請があり、ややプチパニックになりました。苦笑。
放課後よりも朝から夕方までのほうが圧倒的に長い。
これはもう放課後なんてなんてことない、と思わせてくれる練習になると思うしかなかったです。

あとは、我が家は私は土日休み、夫は平日にも休みがあるパターンで、
毎日ずっと一人という状況ではなかったこともありがたい環境だなぁと思います。
加えて今の時期は私の仕事が多少融通が利いて、
早退することが可能であることも大きいです。
来月のお給料は多少減りますが…

普段あまり子供といる時間もないので、その時間がいただけたと思って乗り切りたいです。


お読みいただき、ありがとうございます。