先週の金曜日に、この春入学する次女の小学校の入学説明会がありました。
長女の時ほどのドキドキもなくて、
知った顔も多くて安心する空間になっていたことに自分でもちょっとびっくりしました。
長女の通った約4年間のおかげです。
この日に備品の購入があり、
名前つけや書類の記入などやることが明確になってきて、いよいよだなぁと思いました。
…とはいえ、我が家はほぼお下がり。
算数セットやもろもろ使えそうなものはほぼ長女のものなので、名前つけもさほどないです。
算数セットも単品で購入できるそうで、仮にないものがあっても大丈夫なんだそうです(先輩ママから聞いた)。
体操服もお下がりをいただいたり(長女が思ったほどサイズアウトせず…)できたので少し買い足して様子を見ていこうと思います。
で!
変なところにスイッチのついた私は…
(これやるまえにやることある気がする)
このインコガラかわいい
と思っていそいそ購入して、早速作っては見たものの↓

手順の少ない方法で作成したらこうなりました

なにかと素人なもんで。
ま、出来たからいっか。笑
作るものも少ないのだけど、
やたらと作りたい!と熱がムクムクして、この後コップ入れも作成しましてが、これもなかなか素人感満載のものになりました。
ま、いっか。
2月3月はなんだかせわしくて、
やることもあったり、発表会もあったりして
慌ただしく過ぎていきそうです。
計画的にやろうと思います。
お読みいただきありがとうございます。