そもそも片づけが苦手な私ですが、
それに関連して苦手なモノがあります。


それは私が意図しないモノが家に入ってくること。(ただのわがままかしら)

例えば夫が勝手に義実家からもらってくるモノとか。

事前に連絡があってもなくても困るけど、
夫は基本断らないので(そして義母も強引なので)いきなり持って帰ってきてダイニングテーブルに放置されてたりすると、モヤモヤが募ります。

過去には確実に私の趣味ではないバッグ(さすがの夫も断った)を半ば押し付けられて持って帰ってきたり、
悪いものじゃないから、とやたら重い布団を持って帰ってきたり、
いつかもらった引き出物だから、と食器が舞い込んできたり…
その他諸々。。。


友人たちからいただくお下がりのときは、
だいたい連絡を頂けるし、趣味が合いそうな友達なら喜んで〜♡となるけど、
明らかにテイストが違うため困惑します。


そしていつも思うのが、
要するに自分の元には置いておきたくないけど、捨てるにはしのびなく、
だれか(息子夫婦)に引き取ってもらいたい。
という思いが見え隠れするからです。


うちにもいらんわ真顔


というのが正直なところですが、そうもいえず(相談なく持ってきちゃうし)
我が家にきてもまた処分に困るという悪循環。。。


断ち切りたい。

先日も小さいモノだけれど、フェイスタオルがやってきました。
しかも新聞屋からもらったモノ。。。

ムキー


ちょっと気分が荒れてますもので、ただの愚痴化しててごめんなさい。
こういう時は、私も似たようなことをやってしまってないか再確認しないとならない時です。
娘のお下がりとか妹にあげるけど、いらないこともあるよな…
あげるにしてもよくよく選別したり、聞いてからにしようっと。


最後までお読みいただきありがとうございます。