9月18日
勇気づけのお片づけ®︎の丸山郁美さんを通じて知り合った佐藤夏紀さん、Mさんと品川で初会合!
日程的に難しくて、郁美さんのランチ会の参加ができないため、繁忙期を迎える前にできたれお会いしたい、と私が切望して実現しました。
品川駅、めちゃくちゃキレイでびっくり!
駅ビルで手帳の達人とも言える夏紀さんにいろいろと教えてもらって、来年の手帳どうしようかなーとまたワクワクしています。
学校の用件が終わって駆けつけてくれたMさんと合流して、話が止まらない。笑
ランチ会や講座では会うのですが、ちゃんと話せるのは実は初めて。
FB場でやりとりしていて、基本情報(家族とかお住まいとか)は知ってはいたものの、
いろいろと知らないことが多くて、次々と出てくる質問や今の悩みなどを共有していたら
あっという間に時間が過ぎてしまいました。
文字でのやりとりもいいけど、反応がポンポンと帰ってくる時間を会って共有できるのもまた楽しい。
お二人は神奈川在住、私は茨城なのでそう頻度高くお会いできないのですが
今度は12月頃かな〜とやんわり約束をして解散しました。
次回お会い出来る日を楽しみに仕事頑張りたいです。
さて、夏紀さんはすでに整理収納アドバイザーとして一歩も二歩も歩み出されていて
今週には、お片づけ相談を開催されます!
私もずっとそうですが、誰かに背中を押してもらえたり、スイッチ入れてもらえることってありますよね。
どうしたらいいのか迷っている方、何から手をつけたらいいのかわからない方、ぜひチェックしてみてくださいね。
お二人に会って、私もお尻に火がつき、
「片づいてない」と自分が感じてるならやっぱり片づけるしかないんだろうなと思い、
今更ながらモヤリ、イラリのポイントを写真に撮って片づけたら写真に撮って勝手に達成感を感じるをあらためてやろうと思いました。
三連休はダラダラし過ぎましたが、
タオルの見直し、子供の本の見直し、キッチンのドア(外につながる)のサンというか溝というかを掃除したりしました。
大きいところは見て見ぬ振りがまだありますが、
小さいところから少しずつを繰り返していこうと思います。