揃いも揃って今年の歯科検診で、
「歯並び」の項目に印がつけられてきた紙をお持ち帰りされた長女と次女。
歯並びについては懸案事項であったものの、
ずっと放置してしまっていました。
虫歯もないから〜と予防で歯医者に通うこともなくここまできてしまった二人。
ほぼ初の歯医者なので、前から気になっていた歯医者さんへ。
木のぬくもりを感じる待合室で、子供が遊べる畳のお部屋もあり、なんだか歯科医院ではないような…
結果から言うと、矯正に関しては、「気になるならば」という話で、気にならなければやらなくてもいいもの。
長女はともかく、次女は上の歯が下の歯に完全に被ってしまってるので、今後の永久歯の生え方を見ながら経過観察となりました。
ちなみに次女は小さな虫歯も発見されました…。
長女は歯並びもさることながら、毎日の歯磨きを怠りすぎて、汚れだらけ!虫歯がないのが(小さいのは多分ある)不思議ですとのこと。
歯医者さんでしっかりクリーニングしてもらって、「こんなにきれいになるのー?」と家に帰ってきてからびっくりしてました。
長女は歯並びが悪い下の歯の歯磨きをよくやるように、と言われました。
先生には、
おやつの回数を減らしましょう。
歯磨きをしっかりしましょう。
とアドバイスいただき、
衛生士さんからは、
前歯でしっかり噛み切って、奥歯でしっかり噛むものを取るようにしましょう、とアドバイスをいただきました。
次回は二人とも歯磨き指導です。
で、今回行ってびっくりしたのはとても丁寧で優しい歯医者と衛生士さんでした。
特に次女は初めてなので、機械やイスも初。
1つ1つ触って確認させてくれたり「お口の中に入れてみてもいいかな?」と確認してから始めたり。
私が子供の頃なんて歯医者はただこわい、痛いだけのところだったけど、これ、行きたくなるんじゃない?と思うほどでした。
そして、次女に6歳臼歯が生えてきたこともあり、奥歯が磨きやすい、小さな歯ブラシを勧められて迷わず買いました。(←こういうのに弱い)
すごいの、コレ。奥歯を磨いても子供たちが「オエッ」って涙目にならないので、しっかり口を開けてくれてめちゃくちゃ磨きやすい!
道具って大事だ…。もっと早く出会いたかった。
私がこれまでどれだけ言っても聞かなかったのに、
おやつの量をどうしようか考えたり、甘いものは食べない方がいいよね、と言ってみたり、帰ってきたらおやつでなくて、焼きおにぎり食べるから買って!と言われたり(コレいいの?)
歯医者に行って虫歯があったら自分がどんなことをされるのか、院内にある機械を見て、いい意味で緊張感が出てきたようです。長く続いて欲しい…
次女はうがいの仕方も習って楽しそうでした。
え!歯医者楽しそうなの?
という私のびっくりはさておき、自分の歯は自分のもの。大切に清潔にしてほしいです。