滋賀県にある、八風窯さんの食器が好きで、
たまに購入させていただきます。
もともとは、長女の出産祝いで後輩からいただきました。
この八風窯さんの食器が食器棚を占めてたら素敵だな、と思いながら、ほんとに少しずつ増やしています。
これまでは個人のお茶碗やマグカップ、スープカップなどを頼んでいましたが、
今回はみんなが使う取り皿を購入することにしました。
取り皿は今もあるけど、欠けたりして枚数が減っていたことも購入の理由ですが、毎日使うものがお気に入りに変わったらテンション上がりそうだな、ベースアップになりそうだな、と思って決めました。
(今回買ったもの。私のお茶碗と娘のマグカップ)
娘のマグカップは、少し前の朝に私がうっかりてをすべらせて割ってしまい、慌てて追加をお願いしたら対応していただけました。
タイミングが良かったらしいです♪
購入して毎回思うのですが、
人が作ってるんだなと感じることのできる風合いがなんとも好きなんだと思います。
モノから人を感じる。思いを感じる。
こういうのを感じると愛着ってより湧くのかもしれないですね。
そういうモノに出会えることに感謝して、使いたいと思います。