いよいよ夏休みが始まりました。

世のお母さんが夏休みを子供と楽しむ!と楽しそうな中、私は毎年平常時より忙しい生活になるので、
なんとなくため息の方が先に出ます。

我が家に夏の予定は例年通りなくて、
ダンス教室のイベントを追っかけていると夏は終わってしまいそうです(^_^;)


ワークやドリルなど、自分でできるものは割と進んでやってくれますが、作文、絵画などの大物はある程度時間がないとできないので、やっぱり土日にやることになります。

ワーク以外の宿題では作文1点と絵画1点。
それなのに、習字もやる!と勢い付いていたため、習字から先に片付けました。


教室に通っていないのでなんともなんとも。。。
笑える。

私は自分が習字に通っていたため、とにかく口うるさくなるばかり。
最初と最後はきちんと止める!とか
筆は立てる!とか。

ちなみに左下は私がお手本として、20年ぶりくらいに筆を持って書きました。
意外と書けてる?笑


私たちの頃は習い事といえば
ピアノやエレクトーン、水泳、習字…
みたいな感じで習字はメジャーな習い事でしたが
今は他にもたくさんあるので、習う子減ってるのかな〜
この間の授業参観でも、上手な子はクラスに1人いるかいないかだったし…
娘も習いたい!というのですが(嫌いではないのですね)教室もどこにあるのか不明で難しいです。送迎の問題もあるしねー…


久しぶりに書いてみたら、一枚の半紙と一文字に集中できる感じは私も嫌いではないようです。
大人が通える教室があったら通いたいなと思ってはいたのがまたムクムクと湧いてきてしまいました。


夏休みは始まったばかり。
明日からは児童クラブもあるのでお弁当も始まります。来週は面談もあるキョロキョロ


今年の夏も無事に終わりますように。