たった1日で何かが変わるわけではないけれど、
一つの区切りとして、終わりと始まりがあると意識するのは嫌いではありません。


6月27日
また一つ歳をとりました。
ちょっと身が引き締まるような、
今までを振り返るような。


30代は20代以上に変化の多い1年1年だったと思います。
振り返ると長くなりそうなのでやめますが、
さらっと振り返れば、
前半5年は訳もわからず子育てに追われて、
後半5年は、アドラー心理学や勇気づけのお片づけ®️に出会うことができました。それによって出会う人も変わりました。


私の中で人生は80年と思っているので、
40歳を迎えることは、折り返しにいよいよきたんだなと思っています。
折り返すならこれからどういう風に過ごしていったらいいかなーと考えていたり考えていなかったり。
ただ、楽しまないと損だなというのは漠然と思っています。


少し前から(もう何年も出てきたり引っ込んだりしている悩みです)私の中で、働き方改革(というほど働いてはおりませんが)について考えていて、
このまま契約でいいのか、職員に本当になりたいのか、自分はどんなことがやりたいのか、みたいなことをぐるぐる思いを巡らせていたりもします。
こういうのって、ふっと降りてくるものかなーと思っていたりもして、あまら焦らず流れに任せてみようかなとも思います。もちろん自分で決めて踏み込むことも必要ですけどね。


40代は私の中のいろんなバランスをとりながら日々生活できたらなと思います。
どこかに偏りそうになったら、フラットに戻せたり、
プラスもマイナスも味わいながら、何がいいとか悪いとかでもなく、過ごして行ける日が増えたらいいなー(妄想)と。

30代になった時とは違うワクワク感があります。
歳を重ねることを受け入れつつ、また新たなステージへ。
楽しんで過ごしたいです。


お読みいただきありがとうございました。