先週、ヤムナボディローリングというのを受けてきました。
ヤムナの説明はこちらへ→
(私にヤムナをお勧めしてくださった笹本綾子さんの記事に飛びます)

ヤムナは硬さや大きさの違うボールを用いて、
骨や筋肉に働きかけるメソッドのようです。
詳しくは綾ちゃんのブログでぜひ。


初参加は私くらいなもので、この日は皆さま常連さんの様子。

どうやらヤムナと言うもの、自己整体。
自分で自分の痛い場所や違和感のあるところに働きかけることができるらしい!


なんと!


それができたら整体いらずではないですか。。。
このメソッド、ぜひともあやかりたい。
私といえば四月からテニス肘に悩まされており、これを恭子先生に見てもらったところ、本来腕が伸びないとならない方向と少し違う方へ伸びているとのこと。
この痛みが緩和されたら嬉しいなぁ。


そんな思いの中体験したヤムナボディローリング。
ボールを使って、時に一見無茶な格好で骨や筋肉を刺激しました。
体の片方ずつ行うそれは、
片方が終わるとそちら側だけ何やら軽くなるような平になるようなそんな感じで、両方やるとバランスを取れるような…

この日1番の衝撃を受けたのは肩周りをほぐしていた時。
片方終わった時点で明らかに肩の位置が違う!
少し前に丸まってたんだな、というのを感じずにはいられないほど、肩が広がるのを感じました。


今月40歳の節目を迎えるわけですが、
これからの自分の体と仲良く末永く付き合うためには今のままだけではだめなんだなぁ、と感じた日でした。


その翌日。
ずっと痛い右腕がさらに痛い気がして、
これか好転反応なのか、単に無茶をしただけなのかわからなかったのですが!

その後、以前のように痛みを感じることが減りました。
あまりさすら無くなったし、マウス使うだけでも痛かったけど、気にならなくなりました。
診察を受けてからおよそひと月。腕の事態が好転してるのかもしれないけど、ヤムナのおかげを感じずにはいられませんでした。
あのボールを欲しいな。。。
姿勢が悪くなる子供達とコロコロやりたいな。
そんなことも思ってしまいました。

今月はなんだかんだと充実していたなぁーと思います。
自分の予定で有給を使って、ゆっくり休んだり、会いたい人に会えたり。
今月はもう一つ私の中でイベントがあります。
来週からは7月!
あっという間に夏休みくるじゃないですか…

夏に備えてバテない体を作りたいです。
綾ちゃん、勧めてくれてありがとうございました。