5月15日。

久々の平日休み。
家の納戸数カ所の片付けもしたいし、
金融機関にもいきたい。。。
夕方から次女の定期診察があるので時間はある程度限られてはいますが、
やりたいことは盛りだくさん。
こういう時はいろいろ思いすぎてできなくなる傾向があります。

いろいろやりたいことはあるけど、
自分メンテナンスデーでもあるなぁ…と思い、
ずっと行けてなかった整形外科に行くことにしました。

4月の頭からずっと痛いな気になるなって思っていた右肘。
気になるけど、動かせるし、動けるし、行くまででもないのかなーと思ってはいましたが、
やっぱり痛いと感じるのはストレスで不便。
病院に行ったからって治るわけではないだろうけど、今後の対処とか何か大きな病気ではないことがわかるだけでも気が楽かなーと思って行ってみることにしました。

いやー、混んでますね。笑
いい読書タイムになりました。

結局は手首と肘をつなぐ筋肉?筋を痛めてるようで、外側上顆炎という診断名とのこと。
テニス肘?という通称のものに近いのかしら。
テニスやってないけれども…

右腕の手首の使い方を今後考えなければならず、かつ、長引くらしいです。
早速職場のマウスパッドを変えることにしました。

ここ1カ月ずっとこの痛いのなんだろ?とモヤモヤしてたし、
何か対処法があったらいいなと思っていたのでわかってよかったです。
昨年から始めた鍵編みのせいでは、と個人的には思ってますキョロキョロ

動かさないわけにも使わないわけにもいかないので、うまく付き合っていきたいなと思います。