もうバッタバタの四月が始まって、あっという間に折り返しました。
今年は昨年よりも確実に忙しいことは目に見えていて、今月中に仕事が終わるのかどうか始まる前からドキドキしていました。
自分の進捗がよく見えず、
どこらへんまで頑張れてるのかわからずにいます。
毎日少しずつ片づき、肩の荷が降りる一方でまた新たな仕事が見つかってワサワサしたりします。
あと2週間足らず。
どうなるのかな。
こういう時、我が家は荒れがちです。
今年も昨年同様、1日ひとつ手放そう!と少し前に決めました。
そんなことを思っていたら、以前の似たような時期に書いた記事を教えてくれる機能があるんですねー。
ところが、今年はあまり意識しなくても要不要の判断ができているんじゃないかな、と錯覚するくらい自然と手放すものを手放せている気がします。
というよりモノが外から入ってくることが減ってます(純粋にネットで買い物に充てられる時間がないだけ。笑)。
なのでそもそもあるモノがそこそこ溢れては元に戻り、行き場のない人がちょいちょい散乱してはおりますが、概ね良好。
そして、平日ルンバが奇跡的に継続できていることもあり、ホコリ溜まってるなーというストレスが減ったせいか、帰ってからの時間が昨年より遅いときもあるのに穏やかに過ぎていきます。
もちろん子供達にも協力を仰いでかなり進むことも増えました。
毎日は忙しいけどなんとなく余裕を感じるときもある。
明らかに我が家は昨年より家事や暮らしのベースアップがはかれているようです♡
今までがひど過ぎましたが、本当に一歩ずつですが、進めている気がします。
4月。
無事にのりきれますように。