少し前の3月終わりの頃。

ちょっと前にこれからくるであろう忙しさにザワザワが止まらなかったとき、
こんなに忙しいのは(忙しくなるのは)やっぱりやだな、と思ってしまった自分を発見しました。

組織の中で仕事をすることも、
同じ作業をたくさんすることも、
多少の残業を伴うことも、

割と嫌いではありません。

でも、「こんなに忙しいのって求めてない!」とその時はザワザワに勝てず思っておりました。

ただ、ふと思ったのですが、
こういう制約があるからこそ、楽しめる人なのかもなとも思ったりしています。
平日はバタバタだし、子どもたちを急かしてばかりですが、合間合間で自分のやりたいことが少しでもできたら、心地よさを感じて、ちょっと幸せな気持ちになれる。

最近はバタバタなので、編み物も1段とか、手帳も一言だけと思って日記らしきものを書いたりとか(これが結構続いてたりする)、
昨日の朝はは階段のモップとお風呂の細かいところにブラシをかけたな、とかそんな小さなことができるとちょっと「やれた、よかった」を感じることができたりします。

さぁどうぞ!と時間が与えられたら
実は何もできない人なのかもしれないですキョロキョロ


職場では、あまり気を遣わず自分の仕事だけと向き合っています。
あんまりこういうの良くないかなーとおもいつつも、できることをできるときに。

今週もあと今日と明日。
今週がいろいろと山場だと感じているので乗り切りたいです。