気がつくとスニーカーを履いて職場に行くことが多いです。
パンプスのときもあるけどなかなかストッキングを履くのを渋って、気がつくとスニーカーを選択しがち。

パンプスは何かとハードルが高いので、
靴下と合わせることもできて履く日が増えそうなレースアップシューズを買いました(無印)。

上を見たらキリがないので、まずは現物が見られて試着できて、お値段もお手頃で、形もすっきりしているもの、と探していたらありました♡


そして小さな目標は、4月の、私にとっての激務を終えたら、Opal毛糸で三角ストールを編もうと思います。
ずっと編みたかったけど、私にできそうな編み図が見当たらなかったのですが、先日本屋で見つけました。
これならできるかも!と言うもの。
今から編める日が楽しみです。

何かと業務の量でうつうつとしてしまいがちなので、少しでも楽しいことに目を向けて行きたいです。



先日、実家の自治会の催しもので、
「星の話をしよう」という会があり、母と娘たち二人が参加してきました。
何を聞いてきたかはわからないのですが、長女の取ってきたメモ(スライドの内容)がなかなか興味深い。
宇宙や星の話だけど、なんだか人生にも触れていたのか、右側の真ん中あたりにある

生きる
 ↓
「わくわく」すること
自分の頭でかんがえること


というメモ書き。

なんかいいな。

長女は今日から児童クラブの新クラスへ、
次女は保育園最後の1年へ、それぞれ元気に行きました。

帰ってきてからが楽しみです。
私もとりあえず乗り切りますウインク