ひなまつりだった日曜日。
以前買っておいたAUROのワックスを試してみることができました。


我が家は多分入居のときにワックスがけしていて、それがけっこう保っているので、あまり気にしてなかったのですが、
ところどころ剥がれたりもしていて、もう一度かけるとなったら、家具はどうする?と心配でした。

なんか、ワックスみたいな何か、があったらいいなぁーと漠然と思っていたら、
フワッとFBの記事で見かけた丸山郁美さんの記事に、速攻連絡したほどでした。

「お掃除感覚でできますよ〜」と即Amazonの商品ページも教えて下さり、
まずは小さいサイズからお試しがてら購入。
2月はなかなか週末時間が取れず、ようやく試すことができました。

あ、またまた写真がないので、文字だけの報告で失礼します。

液を30倍に希釈して使うので、一度の使用量は多くはありません。
白色の水になり、その水に雑巾を濡らして絞って拭きます。
まさしく、拭き掃除の感覚。
香りは天然のいろいろの香りがやや強いかな。
香りに弱い人は換気扇や換気しながらがいいのかもしれません。

掃除機をかけてから拭いたほうがいいのでしょうけど、とにかく私はやりたい気持ちが強すぎて(笑)、ダスキンモップをかけながら拭くという作業へ。
この日はキッチン、ダイニング、玄関、トイレ前、階段とやって一段落。
リビングはモノが多くて断念しました。

終わった後は「変わったかな?」という感じでしたが、ワックスが剥げてしまったかも!というザラザラ感のあったダイニングテーブルの下の一部は、
サラサラが戻ってきました。

使用頻度の適正は月2回。
これはハードルが高いので、月1くらいを目指したいです。
なにより掃除の延長みたいにふけて、家具もふけるので、掃除と自然なつやだしが一度にできて嬉しいです♡
次回はリビングもやりたいな照れ