最近は、これやろうと思ったことがすぐにできることもあって、
お、ベースアップされてる

と感じることが増えました。
これまでなら、レベル10を目指すために、レベル0もしくはマイナスからのスタートでしたが、レベル3〜5くらいになれてる日があるので、そのあとの作業がとても楽にできたり、
ここもやってみようかな♪とプラスでできることがあったりします。
日々暮らしていく中で、こういう日が1日でもあるととても楽です。
これがいつかレベル10になることがあったら、
家事や仕事に追われてるーって感覚がなくなるのかな、と妄想しています。
当然ながら暮らしていくって日々の積み重ねなんですね。
昨日やることをやらなかったら翌日にまわるし、やってしまったら少し楽になって別のことができたりする。
これまでなら、前の日の課題(やること)の上に今日の課題が上積みになり、
前の日の課題を片づけをしながら、もしくはそれを放置したまま今日の課題に取り組まないとならなかったのですが、そういうことが減ったなという印象です。
家の中のやりかけのいろいろが散らばってても、やりたいと思ってプリントアウトしたんだよねー、とか、やろうとしてるんだよねー、とか、気になってるんだよねー、とか自分に言えるようになりました。
子供たちのおもちゃや使ったものが出てても「ぬりえ気に入ってやってるんだねー」とか思える日もあります(思えない日もあります)
とても心が楽です。
先日、新築の後輩宅にお邪魔したんですが当たり前ですが、広くて新しくておしゃれ!
前ならこんなのをみてしまうとひどく落胆してしまってたのですが、とても穏やかでいられました。
違うものは仕方ない、と受け入れられたのだと思います。
ないものをねだるよりも、今あるものでどうにかする。
必要ならば変えていく。
インテリアに走る前にまずは片づけだよーと自分に言い聞かせています。笑
今週末、ソファともろもろを手放す予定です。
手放した先に見えることがあるのかないのか…
楽しみです。