今年はほんとにいろいろと壊れる年で…
洗濯機、メガネ、少し前にはエアコンそして、
今回のプリンター。
この連鎖はこのへんで終わってほしいですね

さて。
冷蔵庫掃除もおわり、一息ついて、さぁ年賀状印刷〜!とやり始めたら、
宛名は問題なく印刷できたのに、反対側がなんだか色味がおかしなことに

クリーニングを何度も繰り返したり、インクを変えたりしてもだめ。
どうやら、一色インクがうまく出なくなってしまったところがあるようで、こうなってしまったら修理とのこと。。。
この年末に修理に出してる余裕はないわけで。。。
こんな日に限って(限らずだけど)夫もいないし、誰にも相談できないけど、世の中のプリンター事情ってどうなのよ?ということで、近くの電気屋さんに駆け込みました。この時間午後3時すぎ。
店内は賑わっていて、販促スタッフも多数。
こういうところで声をかけられるのが苦手なので、逃げるように見ていて「やっぱり一人じゃ決められない」と帰ろうとしていたところ、
通路でより目立った販促をかけているプリンターコーナーで足が止まりました。
我が家のプリンターはE社のもので、この年賀状印刷のために、インクを購入したばかり。
だからこのインクだけは使いたいと思っていたのに、プリンターが年代物で(数年前だと思うけど)、今売ってる機種でこのインクを使えるものはない、とのこと

それならば、プリンター+インクを買わないとならないということがわかり、一層ショックを受けましたが、
対応してくれた店員さん(メーカーの販促の方)がかわいい方で、いろいろと調べてくれたり、説明してくださいました。
ちなみにこの店員さんはB社の方で、
隣にあるE社のプリンターのことも説明してくださいましたが、
ほぼ同じ機能だというその2つはE社がB社の約2倍ほどの値段で、かつインクも高いという。。。
確かにE社きれいなんだろうよね。
でもそんなことこの際どうでも良くて、
というかそんなにこだわって印刷もすることはないわけで、ほんとに印刷できたらそれでありがとう!なので(でもスキャナはほしいな、とか思う)、初めてだと思うけど、
値切りまがいのことを開始。(←いつもはだいたい友達から買うのでいい感じのお値段にしてもらうので)
人間追い詰められたらなんでもできるな。
そこまでも、「買える、買えない」「高い、困る」みたいなわがままな客だったにも関わらず、
ただでさえ、通常価格から5000円引きの特価品に「これ、もう少し安くなる?」とお姉さんに聞いてみる。
「安くなると思います、お客様面白いので頑張ります!」と言ってくださった。笑
その後もでも夫に相談してないとか、買えないとか騒ぐんだけど、今日買わなかったら年賀状刷れないとなりまして、ほぼ買う決意をします。
で、お姉さんも値段を決められる店員さんを読んで来てくれました。
「これ、〇〇円だったら買えるんですけどね」と具体的な数字まで出してみたり、「インクも買ったら…いや、インク付きます?」とか無茶を言ってみたり、さすがに「いや、それは…」と言われたり、
「他で買いたいくないの。ケー○さんでかいたいんです、お願いします」と最後は他店をちらつかせるというなんとも人としてどうかと思う方法まで駆使。
功を奏したかどうかは別として、納得できる(お支払いできる)お値段が出ました。
店員さん、お姉さんありがとうございました。
結局私が言った〇〇円にかなり近づけていただけました。
普段はね、こんなことしないんですよ。ほんとですよ。と言ってはみたものの、
「慣れてらっしゃる〜」と言われてしまった

普段はほんとにやりません。(多分)
年末、プリンターは売れるんだそうな。
最後にB社のプリンターを買うと景品が2つあるうち1ついただけるそうで、1つを選んだところ、
「お客様、楽しかったので…これもあげます!」と結局両方頂いてしまいました

お姉さんありがとうございます。
帰ってからセットアップして、早速年賀状をプリントアウトできました。
これで一安心

小売は年末が稼ぎ時ですよね。
1日に何人も私のように無茶を言ってくるお客様を相手して…頭が下がります。
なによりみんながお休みのときに働くその仕事のスタイルもほんとうにありがたい存在なんですよね。これってやっぱり当たり前ではないわけです。
自分が小売で働いてたときにはあまり感じなかった感謝が自然と出てきた日になりました。
今日は仕事納め。
無事に一年間働けたことにも感謝して、午後を乗り切ろうと思います。