今年の8月で、ブログというのをはじめてから丸10年を迎えていました(←忘れてた)。
10周年は自分を労おう!と思っていたのにすっかりうっかり忘れてましたニヤニヤ

1702はこの記事の前の記事までの総記事数。
10年の間、1日1記事更新していたら3600を越える記事になるのでその半分以下ですが、
私の中ではなかなかの数字。
消しゴムを集めることが好きだったときも100個もいかなかっただろうし、
手紙が書くのが好きだったときもこんなに頻繁には書けなかっただろうし。


何かを積み上げていくことや続けていくことが得意でないので、10年の間、間が空いても、気分に任せて書くことがあっても、なんとか続けて来られたことにきっと意味があるんだろうなぁと思います。
これが日記帳で10年日記とかだと空白ばかりが目立って続かなかったと思うので完全に性格の問題でしょうね。


どの10年を切り取ってもきっと激動の10年なんだろうけど、
この10年は、妊娠や出産があったり、仕事やめたり、多くの学びがあったりとなかなか変化の多い10年でした。
あとで読み返したらこんなこともあったなーとなりそうです。


前クールのNHKのドラマ『透明なゆりかご』の第七話で、
「小さな手帳」というタイトルで、母子手帳のお話がありました。
私母子手帳にほとんど記載してこなかったなーという思いと事実を思い出しましたが、
そういえばブログは何かと書いてたかなと思うことが出来ました。


素敵なお母さんはスクラップブッキングとか作成していてそれもいいなぁー照れと思ったり。私はセンス的にも文字で書くほうが安心するみたいです(文才はないけども)。

誰も読んでないかもしれないし、
読んでくださる方がいたら本当にありがたいかぎりですが
このゆるいペースでこれからも更新していこうと思います。

次の節目は15年経ったときかなー。
その日が無事に迎えられますように。