前回、勝手ながら宣言をし、
勝手ながら今まで出してなかった名前を出したら
すっごいやってる感がでてしまい(笑)、
しばらくぼーっとしてました。
いやいやここからなんですよね〜
地味に地道にやっていきます。
話は全く変わりますが!
こんなのポストに投函されることありませんか?
毎回あんまりよく見てないので、同じなのか別の会社なのか不明ですが、
水回り修理関連の業者さんの広告。
裏はマグネットで、水回り(主に冷蔵庫?)に貼り付けられるようになっているもの。
これがチラシだと、さっと読んで必要なければさっと古紙入れに。となるのですが、
マグネットというところがなんとも微妙。
「捨てていいのかな?」という気分になります。
一気にモノになるからですかね?
ついつい貼れるところに貼ってみたり、
子どもたちが遊んだりもして、私は捨て時を失います。
実は、というほどでもないのですが、
我が家の収納のほとんどの扉は磁石が付きます。
マグネットで子供の絵を張っておいたり、
マグネット式のフックがついたりとなかなか便利な局面も。
写真貼っても素敵だよねーと以前友人に言われましたが、
扉を勢いよく開けたり締めたりすると当然、紙とそれを止めているマグネットがバラバラ取れて、ゆとりのないときはストレスになってしまっていました。
そこでこの子!
少々失礼ではありますが、何等分かに切ってそれぞれに両面テープを貼って置いて、
貼るものが出たときにはもう直に作品(と呼ぶまでもないですが)に貼ってしまって、扉につける。
もちろん扉を開けるときに外れることはありますが、作品と一体化しているので、拾うのは一つのみ。落ちても静か。
ストレス減!
我が家の場合はある程度貼ったら作品はさようなら、してしまうのでそのタイミングで磁石も処分。
失礼な使い方と存じますが、ただ破棄してしまうよりは罪悪感が少ないと勝手に思っています。
ただし貼れるのは紙ものに限りますかね。
最近次女がテープブームで、
仮止めしておいた写真がしっかりテープで貼られていたり、壁や扉に勝手に何者かを貼られてしまい、やらせてあげたいけど、家は交換できないからできたら壁紙はやめて、というジレンマに追われています。。。(というか先日怒ってしまった)
ブームが早く過ぎてほしいこの頃です

長いようであっという間に金曜日。
今週もよくここまでこれた!笑