10月の自分の頑張り(自分で言っちゃう)の
ご褒美に丸山郁美さんのランチ会に行ってきましたおねがい

私に片づけようと思わせてくれたのは郁美さん。
そんな郁美さんに会って、パワーチャージできたらなぁと思って参加しました。
しかも場所は新宿!
新宿は人が多い!駅が広い!久しぶりというより、まともに来た記憶がない。笑
そんな場所です。

今回の参加者は埼玉からきたKさんと私の二人のみ。
ランチはおしゃれなお店で美味しい和食をいただきながら、片づけのあれこれや仕事のことなど自由に話しました。(写真取り忘れた)

その後、今回はニトリへ収納グッズを見に移動。
郁美さんの収納グッズを選ぶ基準や、ニトリの特徴など雑誌や本には書けない(かもしれない)情報をいただき、こんな部屋いいよね〜と思いを馳せながら満喫しました。
誰かと行くとまた新しい視点で見ることができますね。

私は、ここ何年もリビングの納戸がしっくり行ってなくてチーン
特段大きく困ってるというわけではないのですが、なんだかなぁ〜となっています。
そしていろいろやった結果、私の中のゴールデンゾーンの真ん中に、今は空の引き出しが入っている状況^_^;
もうこの納戸のことを何年も考えていたり、考えないようにしていたりしてます。。。

そんな写真も見てもらって、アドバイスをいただきました。
・誰が使うかでまとめ直してみる。
・無理に何かを入れなくても私の好きなものを配置してみる
・実は細かく分けすぎてるかも…
などなど。

アドバイスをもとにもう一度見直します。
ニトリなら近所にあるから行きたいときに行けるし、今後選ぶときに聞いたことを参考にしようと思います。


その後、郁美さんとお茶の機会をいただけて…
片づけのこととかこれからのこととか。
たくさん良いだしをしてもらったこともあり帰りの電車はホクホクで帰りました。
(でも日暮里で買ったグリーン券は車両を大幅に間違えて、駅ごとに移動してグリーン車にたどり着けたのは天王台。笑)

その帰りの電車で考えて思い浮かんだことがありまして。
これについてはまた長くなりそうなので別記事にしたいと思います。

私、会いたい人に会いに行くと1つステップが上がるというか、モヤモヤが1つ晴れるというか、小さくても自分が進める何かをもらえることが多いです。今回もそんな感じでした。
どうなるかわからないけどこれからのことが楽しみになりました照れ

郁美さん、ご一緒してくださったKさん、
ありがとうございましたおねがい