前クールのTBS金曜ドラマ、『チア☆ダン』。
今一気に観ているところです。
この枠のドラマ、昔から結構好きですね。
20人の女子高生が途方もないと思われる夢(全米制覇)に向かってチアダンス部で熱く頑張る姿が描かれています。
いやー。いい

彼女たちの「今」をただ一生懸命生きている姿がなんともいい。
自分にもそんな時代があったのか、そうありたかったという思いなのか。
どちらかわからないのですが毎回泣けます。
すっかり感化されて、「夢ノート」作ろうかなと思っているほど(単純なんで)。
昔から大きな目標を持つことに抵抗がある私は(そして今も)、なりたいものとかやりたいことを「どうせできない」と大して努力もしないで諦めて来た傾向があります。
なりたいものもないから、今のあり方もよく分からない。
だからブレるし流されがちです。
今も目標を定めることが苦手です。
目標を決めると、それをやらないとならないのと思うのと、目標を達成できなかったとき(やってもいないのに)の落胆を想像してしまうからでしょうね。
これって結果ばかりに目が行くからだと思いますが。
目標を達成する人はしっかり努力をしている、ということもわかっているのですが。
その傾向はしっかり娘たちにもついつい投じてしまうようで、「将来なりたいもの」を聞いてもついつい否定しがち。
・難しいから
・どんな仕事かわからないから
・どうやってなるのかわからないから。
そんなこと娘たちに決めさせたらいいことで、
私が心配することもないし、今は「そうだね〜」とその興味のあることに寄り添えればいいんだろうなと思うのに、なんともつまらない大人だなぁと思います。
まず私が、これからどうなりたいかという目標を持って、娘たちに見せて行かなければ。
そんなことまで思わせてくれるドラマです。
今朝、最終回を観ました。
最後のダンス圧巻でした。
おそらく短期間でここまで仕上げてきたであろう若き女優の皆様にも、感動してしまった。
ほんと、みんなキラキラしてた〜

私も自分の枠を外して、一見無理じゃない?ってことも挑戦していけたらなと思います。人生まだ半分以上ある。はず!
まず今は目の前にある、今月分の多めの仕事を、「終わる!」と思って今日を乗り切ります。