久しぶりに片づけに関わることを少し。
先日とあるブログで紹介されていた無印のこちら。
ブログでは防災の一つとして食品ストックを入れておられました。
いやはや、いい。我が家でも真似しようと思いました。
先日北海道で大きな自身があったばかりですが、
防災意識のなさすぎる我が家は、せめて少しの間だけでも食べつなげる食品の確保をしておきたいなと思いつつ…
思ってるだけでは進まないのでいい加減やろうと思います。
実物をみたところかなり丈夫そうでした。重いものも入れられそうです。
無駄のなさそうな形もスキ。
そしてもう一つはこちら。
(画像はHPよりお借りしました)
お店で見かけたとき鼻息が荒くなりました。笑
この四角い感じがたまりません!
そして、この奥行き32cmという長さは、
我が家のキッチンの吊り戸の奥行きにピッタリ!
15cmの幅は食品ストックに適している気がする!
入れてるモノも入れ方もなんともキレイとは言い難くてごめんなさい。
ちなみに以前の画像を恥を承知で出しますが、
下段の中央3つのかごを今回変更しました。
揃っていて気に入っていましたが、やや隙間が開くのと、奥行き対して長さが短かった為、
性格上、「もったいない」と感じていたので、
とても嬉しい。そしてかごが台形だったので隙間ができるとどうしてももったいないと感じてしまうんですよ^_^;
右の端っこはかさむものが入ってるのでこのかごのままの方が都合がいいので変えておりません。
この3連休、もう少し片づけに勤しむ予定でしたが、次女のサイズアウトの洋服を多少タンスから取り除いたのと、絵本の棚の整理をしたに過ぎず終わりました。。。
いや、これだけでもかなりスッキリ感が出ました。
今週末、娘たちが実家にお泊り予定なのでもう少し進めたい。
並行して毎日できることをやっていかないと我が家はなかなか片づかないなぁと思いました

ボチボチやっていこっと。